みなさんおはようございます。いよいよ今年も終わってしまうのですね。

あほまろ、今年は無事に散歩と日記を終えることができました。

今年は正月から我が家の愛犬タマちゃんを亡くし、三月にはあほまろにとって大切な師匠も亡くなってしまいましたが、あほまろだけはなんとか生き延びているようです。

憎まれっ子世に憚るとでも言うのでしょうか、とりあえず、後数時間で無事に新年を迎えることだけは出来そうですが、どんどん年をとっているので、憎まれっ子もいつまで頑張れるのか解りませんが、生きている限り続けたいと思いますので、よろしくね。

先ほど8時30分頃、東京で初雪が振りました。これは平年より3日早く、昨年より37日遅い観測だったようです。

大晦日の初雪は何と130年(明治20年)ぶりだったとのこと。今、生きている者にとって始めての経験ってことなので、喜んでも良いのかな。

大晦日と言えば誰もが楽しみにしている「年越しそば」、今では年末の風物詩にもなっています。

あほまろが若い頃は、大晦日の夕飯は普段より一時間ほど早めに始まり、お酒を呑みながら紅白なんぞをだらだらと観て、「ゆく年くる年」が始まると、ようやくそばの準備が始まり、除夜の鐘を聞きながら食べたものでした。

ナナちゃんの散歩を始めてからのあほまろ、早起きをしなくちゃいけないので、大晦日の夕飯と一緒というか、「年越しそば」が夕食、食べたらすぐに眠くなってしまうのですよ。

そんなワケで、紅白なんて何年も観ていないのですよ。

それよりも年越し用にと数日前からおそばを買っておくけど、いつも待ちきれなくて買ったその日に食べてしまうので、今朝の朝食はインスタントそばになってしまったのです。今夜、本当の「年越しそば」のために、また調達してなくちゃいけないのです。年にたったいちどの「年越しそば」、早く食べたい気分になっている今日この頃であります。

浅草寺本堂横に、ソフトバンク提供の張りぼて犬が登場しましたよ。

雰囲気はナナちゃんそっくりなので、みなさんがナナちゃん像だと言ってましたよ。

来年は戌年、ナナちゃんも戌年生まれなので、ナナちゃんは元日の産経新聞(都内版)「年初め ワンコ銅像めぐり」にも登場しますので、ご覧くださいね。

今朝も真っ暗な境内を巡ってきました。




おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、今年一年ご苦労様でした。来年も元気に頑張りましょうね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、来年も朝のお参りを頑張りましょう。良いお年をお迎えください。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって6年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。来年も続けましょうね。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。来年もよろしくお願いいたします。

初詣のために回りの飾りが取り外されて広くなった影向堂内です。

今日は曇り空ですが、明日の朝は晴れて初日の出も拝めるようです。

みなさん、良いお年をお迎えください。あほまろとナナちゃんは、今日も明日も秘密基地に出勤しておりますので、浅草においでの方はお声がけくださいね。

------------------------------------------
我が家の玄関先、お正月の準備万端。

いつも待ちきれなくて買ったその日に食べてしまうので、今朝の朝食は「年越しそば」のリハーサル、インスタントそばで我慢しました。あぁ、久しぶりに本場のおそばが食べたいな・・・。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
毎年年末30日は、家族で外食をしてから買い出しと決めいているのですが、昨日は、息子の車のバッテリー上がりで動かなかったので、地下鉄で銀座に行くことになってしまいました。

師走の銀座は普段通りで慌ただしさなんか感じませんでしたよ。

ソニービルが半分ほど取り壊され、見慣れた景色が変わってしまいました。

昼食場所はこんなところ、湯葉と豆腐のお店です。

実は、毎年株主優待券が送られて来るけど、いつも使わずじまいで終わってしまうので、もったいないので今年は使ってしまうことにしたのであります。

来年から禁酒することになっているので、いわゆる呑み納めってことですね。

豆腐の何とかを似た出汁を使って、

黒毛和牛のしゃぶしゃぶなど、豆腐料理のフルコースで、お腹いっぱいになってしまいました。


毎年ここで寄付をするのですが、このお金はいったい誰が使うのかを聞くの忘れた。

そして夕食は近所の寿司屋。たぶんこれが今年最後になるのかも。

Memo
iPhoneX
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|