今日はいつもより暖かく感じる朝になりました。

今日は日差しの暖かさも感じる陽気になるようなので、どこかにお出かけをしたいのに、ワンちゃん仲間から昼食忘年会に誘われてしまったよ。

たとえ昼食時間であっても、忘年会と名が付けば絶対に酒抜きでは始まらないでしょうね。

今日から酒を止めようとしているあほまろ、断ろうか出席しようか、未だに迷っているのです。

昨日より、浅草寺では「納めの観音・羽子板市」が始まりました。

昨夜のニュースでは、「浅草寺の境内には、約50軒の露店に大小様々な色とりどりの羽子板が並んでいます」とかおっしゃってましたが、そのうち羽子板を売るお店は僅か15件ほどに減ってしまったのですよ。

年々寂しくなる羽子板市なので、羽子板以外の縁起物を売る屋台も誘致しなくちゃ成り立たなくなってしまったのですね。

羽子板市は江戸時代から続く伝統行事ですが、羽子板は今の時代にそぐわなくなってしまったからでしょうね。

最近は、日本の伝統や文化よりも身勝手な個人主義が優先されるようになって、伝統より苦情の声が大きくなりつつある、イヤな時代になってしまったのですね。

先日も、餅が原因の食中毒を懸念し、一部の自治体が「餅つき大会」を自粛したり、近隣住民の苦情で年越しの除夜の鐘を禁止させられるお寺も出てくる始末。

日本の伝統、文化を子供の頃から教えない日教組教育が原因で、若い連中には理解できないと言うか知らない連中が増えてしまった弊害なのです。それと、外国人が多くなったことも要因のひとつになっているのでしょうかね。
我々、良識有る大人が日本の伝統文化を継承していかなくちゃいけないのですね。

今朝の日の出30分前。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

今朝の日の出は6時45分、その10分前。

日の出時間ちょうど。

境内の紅葉、残り寂しくなってしまいました。


柿の実は渋柿なので、カラスもつつかないのでまだ残っております。

今日は昼間っから忘年会とか、マヌケな飲み会に誘われていますが、あほまろにはナナちゃんのケアが必用なのですが・・・、そんな人生の決断を迫られたときは、誰もが深く悩むよね。

--------------------------------------------
羽子板市が始まり、大勢の観光客で賑わう浅草の様子をでっかくて重たいカメラで撮ってまいりましたので、ご覧ください。



































Memo
Hasselblad H6D100c
HCD 28mm F4 Aspherical
HC 100mm F2.2 Aspherical
HCD 35-90mm F4-5.6 Aspherical
---------------------------------------------
夕暮れ前は超広角レンズで撮ってきました。















羽子板のお店が少なくなった変わりに、和装小物や縁起物などを売るお店が増え、羽子板屋台よりも多くなってしまいました。









撮影を終えて一休み中。

Memo
FUJIFILM X-T2
HELIAR-HYPER WIDE 10mm/F5.6 ASPHERICAL VM
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|