この時期としては暖かい朝が続きますが、明日から本格的な寒さになるようですね。

冬は寒いの決まっているので文句は言いませんが、あほまろは散歩中にクシャミが止まらず体調を崩しそう。

昨日は仲見世で、商店街のみなさんが羽子板市の成功と商売繁盛願うお練りが行われましたが、あほまろは写真を撮るのを忘れてしまったよ。

浅草寺の納めの観音・羽子板市は、来週17日~19日の三日間開催されます。

仲見世はすっかりお正月ムード。浅草にクリスマスは似合いませんからね。

今朝もまた、タクシー歩道乗り上げて通行人をはねる事故が起こりました。港区南青山の外苑西通りを走行していたタクシーが前方のバイクに追突した後、乗用車や軽自動車を巻き込んdえ歩道に乗り上げたようです。

タクシー運転手が運転中に心筋梗塞で意識不明になったとか。

昨日も福岡市で個人タクシーが暴走して病院に突っ込んだばかりで、どちらの事故も60代後半の運転手でしたね。

最近、相次いで報道される高齢者ドライバーの事故に打つ手は無いのでしょうか。

高齢ドライバー1人当たりが事故を起こす確率は、昔より今の高齢ドライバーの方が若干安全な傾向がみられるのですが、高齢ドライバーの人数がすごいスピードで増え続けているのが問題のようですね。

高齢化が進む日本ですが、政府も高齢化は少子化を加速することで、高齢化対策と少子化対策を同時に施していく施策を模索しているようだけど、どちらも解決策が見えない深刻な問題のようです。

あほまろは昭和22年の団塊世代産まれ。日本の総人口中に占める年齢比では、未だに男女とも最多生存者になっているのです。

このまま平成72(2060)年になると、2.5人に1人が65歳以上で、4人に1人が75歳以上になってしまうのです。高齢化と少子化が重なって、日本の労働人口が減少し、企業の競争力などが低下することも避けられない状況で、今後の日本は、外国人労働者を積極的に受け入れなくちゃいけなくなるってのも、大きな問題になって来るのでしょうね。あほまろは、そうなる前に死んでるので、残された方々で真剣に考えてください。

今朝も朝焼け無し。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

境内唯一の紅葉は、影向堂なのです。毎朝、この紅葉を眺められるるのも散歩の楽しみなのです。





いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

安部首相が戦没者の慰霊で真珠湾を訪問することになりましたが、安易な謝罪はしないで欲しいですね。オバマ大統領と同じようなことをして帰って来てください。

今日はちょっとお出かけするので、ナナちゃんは秘密基地でお留守番ですよ。

-------------------------------------------------
世の中には、こんな豪勢なお刺身が喰える人種も居るわけで、そんな客に出す前に写真を撮るのにお金は取らないでくれよ。

お隣のおねいさんたちも、豪勢にフグの唐揚げ喰らってた。

あほまろ君の晩酌は、質素なバカとアカだけで耐えておりました。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|