夕べは激しい雨が降ってましたが、散歩の時間はあがってましたよ。

雨のおかげなのか、とっても暖かく感じる朝でしたよ。でも、外気温は9℃ですけどね。

ナナちゃんの体調もだいぶよくなり、今朝はようやく堅いウンチになりましたよ。

この調子で完治してくれると嬉しいので、もう暫くおやつは貰えません。最近のナナちゃんは、おやつが貰えないのが当たり前になってしまったので、みんなが食べていても欲しがりませんよ。

一昨日、カジノ解禁などを含む統合型リゾート施設の整備を推進するIR法案が衆院内閣委で可決し、14日までの今国会で成立する見通しになりましたね。

これで日本にもカジノが出来るようになるようですが、これでまたギャンブル依存症も増えるのですが、当面は日本人を排除して外国人専用になるようなので、我々日本人には関係無いことですね。

ところで、このギャンブルの胴元はいったどこになるのでしょうね。

日本の合法ギャンブルの胴元は、パチンコが警察庁、宝くじが総務省、競馬が農水省、競輪とオートレースが経済産業省、競艇が国交省、そしてTOTOは文部科学省になっているのですよ。

これから出来るカジノは外国人専用なので、外務省の管轄になるのかもね。

このカジノによって経済への波及効果が期待出来ると、外国人観光客の散財に期待してカジノの誘致先として有力視されているのが横浜市なんだって。ギャンブルは胴元が一番儲かることになっているので、せいぜい外国人観光客からがっぽり儲けてくださいよ。

今朝も朝焼けは無し。

今朝も札幌の山田さんが来てくれた。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

境内の紅葉。



日の出10分後に、ちょっとだけ朱くなりました。

カラスも食わない渋柿。


今日は外出予定無し。秘密基地でナナちゃんと一緒に遊びましょ。

--------------------------------------------------
昨日は、ヒコーキ写真家深澤明さんの案内で、城南島にて久しぶりのヒコーキ撮影。午前7時半にむかえに来てくれるとのことで、いつものあほまろ日記も遅くなってしまったのでした。

ここは、羽田空港を出発するヒコーキを間近で見られる絶好のポイントですが、


残念ながら、ちょっと霞のかかった空模様でしたが暖かく気持ちが良かったので、迫力ある写真をいっぱい撮ってしまいましたよ。その一部をご覧にいれましょう。







ヒコーキ写真は、こんなどでかいレンズを使わなくちゃいけないのですが、あほまろは持って無いので小さく軽いレンズで雰囲気を中心に撮ってまいりました。

600oにテレコン着けての手持ち撮影なんて、あほまろには絶対に真似出来ませんが、ヒコーキカメラマンはこれが日常の光景なのです。ご立派。


みなさんと違い、あほまろの狙いはこんな雰囲気ばかりなので、でっかいレンズの必用は無いのであります。



城南島にはドッグランも有り、ワンちゃんのお散歩もいっぱい。飛行機とワンちゃん散歩も良い雰囲気だったので、ヒコーキよりいっぱい撮れた、楽しいひとときでありました。



Memo
Sony Alpha 7R II
Sony FE 24-70mm F2.8 GM
Sony FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
---------------------------------------------
撮影を終えて、浅草に戻って昼食。

札幌の山田さんのおごりでウナギのひつまぶし。美味しかったよ。

食事を終え、これがライカの新製品なのでありますとか、あほまろの秘密基地で写真談義。深澤さん山田さんありがとうございました。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
暗くなったら夕食の時間であります。

この時間も観光客で賑わう雷門から仲見世を通って、目的のお店にたどり着くまで、写真を撮りながら歩いてしまうあほまろでありました。






Memo
Sony Alpha 7R II
SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|