台風7号の接近で昨日から警報が出てましたが、関東地方は何事も無く予定より早めに通過して行きましたよ。

今朝の散歩、最初はまだ雨が降ってましたが、途中で降り止み、日差しも届きましたね。

台風の影響で、今日はこれから35度越えの猛暑になるそうですが、ゲリラ雷雨注意報も出てますよ。

あほまろは昨日ゲリラ雷雨にやられてしまったのでずぶ濡れ。途中で撮影を切り上げ、慌てて帰って来ましたよ。

今日も続きの撮影に出かけなくちゃいけないのですが、もうゲリラ雷雨だけは止してもらいたいですね。

今朝の雨は、本堂前で降り止んでくれたけど、その後で強烈な蒸し暑さが襲って来ましたよ。

昨日の目標が達成出来なかったことで、体調は悪くないんだけど、何か気持ちが落ち着かなかったよ。気分が悪い時は、酒でも飲んで気持ちも悪くしてやりたいぜと、帰って酒をたらふく煽ってやったけど、気分爽快になっただけなのさ。

酔っ払いには何を飲ませても気付かれないと思ったのか、居酒屋チェーン「鳥貴族」で、酎ハイに消毒用アルコールを出していたことが問題になってますね。

アルバイト店員が間違えたとか弁明しているようだけど、利益優先の安居酒屋のようなので、かえって表彰されるかも。そんな居酒屋には行かないことがベストなのさ。あほまろは、家でヤマト君相手に飲むのが落ち着くのさ。もちろん、まともな種類でね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、台風でも朝のお参りは欠かしません。

台風の影響を受けないように、浅草寺の三つの大提灯が畳まれていました。おかげで、ず〜っと先まで見通しが良いこと。

雨が上がると、セミが一斉に鳴きだしました。草むらから秋の虫の音も聞こえてましたよ。

さて、昨日中断を余儀なくされた都電撮影、これから再挑戦です。ナナちゃん秘密基地でお留守番よろしく。

-------------------------------------------
一昨日、東京メトロ青山一丁目駅で盲導犬を連れていた方が線路に転落して、電車にひかれ死亡した事故が起こりました。ここ上野駅でも防御柵の設置が進んでいますが、出来上がっているのはまだ数カ所だけなのです。

同じホームの反対側(一番ホーム)、こちらにはまだ設置されておりません。
一昨日の事故を思い出しながらホームを見ていると、歩きスマホで電車ぎりぎりのところを歩いてい来る方の多いこと。これじゃ盲導犬を連れない視覚障害者のようで、危険極まりないんだけどな・・・。

昨日の都電撮影の続きは王子から。


王子駅前停留場を出ると、車道併走の上り勾配となるのです。

都電荒川線唯一の坂道なので、撮り鉄の方には撮影ポイントとしてお馴染みの場所。

ガード下を通過する光景も楽しいのですが、自動車に邪魔されることも多いのです。


昨日は交通量が極端に少なかったので、綺麗に狙えましたよ。




勾配に沿って登る電車は、サンフランシスコのケーブルカーを彷彿させられますね。




飛鳥山の歩道橋から。









飛鳥山から 滝野川一丁目停留場まで上り勾配の一直線。






滝野川一丁目停留場。



西ヶ原四丁目停留場。

このへんから怪しい空模様になってきました。

そして、新庚申塚停留場の手前でゲリラ豪雨に見舞われてしまいましたが、避難する場所も無くずぶ濡れになって、新庚申塚停留場内に飛び込みましたよ。

おかげで、撮影は新庚申塚停留場で中止。都電で大塚駅前まで移動。





濡れ鼠のあほまろ、大塚駅から山手線で帰ってまいりましたとさ。今日も続きをやりますよ。

Memo
SONY α7RII
Ultra Wide-Heliar 12mm F5.6 Aspherical II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Sony FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。ゲリラ豪雨で濡れ鼠になった腹いせに、高級ワイン開けちゃるのよ、ニャロメ。

あっという間にお終いじゃ無いか。おーぃ、もう一本持って来い!

Memo
iPhone6s Plus
--------------------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『8月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|