あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

平成28年(2016)8月18日(木) 旧暦7月16日仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝の猫ちゃん
○ 表紙に戻る
今朝の撮影 Data
Sony FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
現像 Adobe PhotoshopCC Lightroom
5
撮影枚数
816

- 炎天下を5時間も・・・ -

日記写真

 昨日も猛暑は収まりましたが、今朝は突然の雨に降られてしまいましたよ。
写真00
 天気予報では今朝は雨が降るなんて言ってなかったので、傘を持たずに参拝に来る方も多かったですよ。この時期のお出かけは折り畳み傘の準備も必要ですね。
写真00
 台風7号が去った昨日の東京は、超が付くような猛暑でしたよ。
写真00
 それでも、あほまろは前日のゲリラ豪雨で撮り残した続きで、また都電撮影に出向かなければいけなかったのです。
写真00
 王子駅を降りた瞬間、全身吹き出す汗、iPhoneを見ると気象庁の発表は既に35度になっていましたよ。体感的には40度近かったようだけど、せっかく来たのでいつも通り歩きましたよ。
写真00
 余りの暑さ、撮影しながら自販機で3本も水を買って飲みながら歩いたけど、気付くと、トイレには一回も行ってませんでしたよ。全部、汗になって出てしまったのでしょうね。
写真00
 猛暑の強い日差しを我慢しながら歩いていると、汗はどんどん流れて来るけど、そのうちに暑さに身体が慣れてしまうような感覚にとらわれてしまったのです。
写真00
 歩くのを止めて風通しの良い日陰に移動すると急に涼しくなって、目眩するような感覚にとらわれてしまったのでした。これはいけない、しばしの安静を求めて、近くの喫茶店に飛び込んでしまいましたよ。もしかして、この感覚が熱中症の前兆なのかも知れませんね。その後は、休み休み進むことにしたのでしたが、結果は炎天下約21000歩、5時間近く歩いてしまったのでした。
写真00
 急に雨が降り出した境内、みなさん蜘蛛の子を散らすように逃げ去って行きました。
写真00
 おはようございます。いつも元気なおかあさん、雨でも朝のお参りは欠かしません。
写真00
 おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。
写真00
 突然の雨で、ナナちゃんもずぶ濡れ。カメラを向けた時に、ブルブルしないで欲しいな。レンズが水滴だらけになってしまいましたよ。
写真00
---------------------------------------
 暑いを通り越した猛暑日の東京でしたが、撮影は予定通り決行いたしました。
写真00
 一昨日は新庚申塚停留場の手前でゲリラ豪雨に見舞われてしまったので、続きとロケハンを兼ねて、王子駅から都電にて大塚までの往復から始まりました。
写真00
 新庚申塚停留場から大塚駅までは、線路沿いの道が無いので、踏切を頼りに民家の間をジグザグに歩き回らなければいけないのが大変なのです。
写真00
写真00
 おかげで、新庚申塚停留場から庚申塚停留場まで、予定以上の時間を要してしまいました。
写真00
 庚申塚停留場でお馴染みの和菓子屋さんで休憩しようと思ったけど、まだ始めたばかりなので我慢我慢がいけなかったね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 喫茶店も自販機も無い民家の間をジグザグに歩いている間に気分が悪くなってしまったのでした。
写真00
 大塚で公園と自販機を見付けて、暫しの休息。
写真00
 体調が戻って、再度挑戦。
写真00
写真00
 大塚駅。
写真00
 大塚駅を出ると、約90度の急カーブを曲がると、
写真00
 急な上り坂となるのです。
写真00
 この沿道、世界のバラ並木でお馴染みですが、バラの満開は6~7月なので、咲いてる花は少なかった。
写真00
写真00
写真00
写真00
 東池袋四丁目停留場から望むサンシャインビル。
写真00
 現在、雑司ヶ谷から鬼子母神付近は、大規模な都電の高架工事が行われております。
写真00
写真00
写真00
 千登世橋上から。
写真00
 この付記も都電に沿って新たな道路を整備されております。
写真00
写真00
写真00
 学習院下停留場から面影橋停留場の間に都電唯一の鉄橋があります。
写真00
 あほまろはここからの眺めが好きで、かつて映画でも使ったことがありました。
写真00
写真00
 そして終点の早稲田停留場。
写真00
 かつて、都電早稲田車庫がありましたが、新目白通りの拡張で現在はこの駅舎だけが残っております。
写真00
 早稲田からの帰りも都電移動。
写真00
 雑司ヶ谷から鬼子母神付の工事現場、運転手が立って確認をしながら通過するのです。 
写真00
 大塚駅到着。この後、車窓から王子まで進行方向右側の撮影でした。次の撮影は逆側から。まだまだ続く都電のタビ。
写真00
Memo
SONY α7RII
HELIAR-HYPER WIDE 10mm/F5.6 ASPHERICAL VM
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Sony FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS

---------------------------------------------
 暑さでくたくた、遅めの昼食は鬼子母神停留所側のみみずくラーメンで、つけ麺トッピング全部のせ。食べ終わって、もう動きたくないんだけど、もうちょっとなので歩きましょう。
写真00
 ヤマト君の晩酌。炎天下を5時間歩き回って21000歩。おいらはまだまだ若いのよ、ニャロメ(*^_^*)
写真00
Memo
iPhone6s Plus

---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『8月公演』
写真00
写真00
「浅草六区ゆめ
まち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
 アミューズカフェシアター「虎姫一座」
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。