昨日は立春からちょうど半年が経過し、朝夕が涼しくなって秋の気配になる立秋だったので、これからは残暑見舞いとなるのです。

そのおかげなのか、今日は夏の風と秋の涼やかな風が混在て、とっても涼しく感じる朝の散歩でしたよ。

とは言っても、それは今日だけで明日から再び猛烈な暑さになるんだって、暑いのはもうイヤ!

今朝イチローが、メジャー通算3000安打を達成したようです。おめでとうございます。

今年6月には、日米通算でピート・ローズ氏が持つ4256本のメジャー記録を超えた時は、日米通算の記録の評価に関して一悶着あったけど、これで、本当に大リーグの野球殿堂入りは確定でしょ。

彼は50才まで頑張れると言ってますが、そろそろ大リーグを引退し、低迷する日本のプロ野球界を率いる立場になってもらいたいですね。

あほまろはオリックス時代からのイチローファンで、その当時からのトレーディングカードを集めております。

その中で貴重なのは、2001年にメジャー入りをした時のルーキーカード「UD SPX Prospects Jersey」で、イチローが着たジャージをカードに封じ込めて直筆サイン入りです。ヤフオク等で、10万円越えの取引がされるカードなのです。直筆サイン入りは、他に数枚持っていますよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

立秋を過ぎてもまだまだ夏本番ですね。月遅れのお盆を目前にすると、セミの合唱が一段と強くなってきましたが、

夏のセミにまじって、ヒグラシの鳴き声も聞こえる時期になってきましたね。

ぬけがらに並びて死ぬる秋の蝉(内藤丈草)

今日は午後からサンバカーニバル全体警備会議に続いて浅草商連理事会。日記を書き終えてもナナちゃんとお昼寝する時間がありません。今日も眠たいけど頑張りましょう。

------------------------------------------------
昨日は、千束通り商店街の「納涼大会」でした。猛暑日でしたが、イベントの記録に行く途中もいつもの影を求めながら、ぶらぶらと。




納涼大会は、千束通り約1qを歩行者天国にしての開催です。

実行委員長の根本さん。暑い中を駆け回っておりましたよ。

路上ステージでは、フラダンスやベリーダンスが楽しめます。



子ども広場では、カブトムシのつかみ取りや金魚すくいなど、子どもが喜ぶ屋台も出てますが、訪れる子どもは少なかったのが残念だったね。

そこに、近所の寿司屋の若大将が子連れで登場。

まずは、人力車の無料体験からやってみましょう。

車夫は、先日お世話になった梶原君。

続いて、お馴染みの金魚すくいに挑戦。

頑張れ三代目と、応援してあげたのに一匹もとれなかったのが残念。

それではと、射的に挑戦したのに、やっぱしダメじゃん。修行が足りないぞ三代目。

妹の方が銃を構える姿が様になってるね。

狙いを定めて・・・、残念賞。

遊びに飽きたら、お絵かき広場で落書きだ。

納涼大会は、とっても楽しいイベントでしたが、あほまろは次ぎの予定で時間切れ。デンキヤホールで昼食をとって、ナナちゃんの待つ秘密基地に帰ってまいりました。





Memo
Sony Alpha 7R II
HELIAR-HYPER WIDE 10mm/F5.6 ASPHERICAL VM
Sony FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------
クソ暑い中、なんだかんだの仕事を終え、汗だくで帰って来たのに、我が家にはビール一本も用意していない。しかたが無いので、先日頂いたコレクション、冷蔵庫で大切に仕舞っておいた異質なサッポロビールを呑むっきゃ無いでしょ。

でも、良く良く見たら、な、なんと、あほまろが大嫌いでヘドが出そうな茄子で作ったビールじゃ無いかよ・・・、あぁ、世も末だ。

ヤマト君の晩酌。ヤマト君は、茄子でもカボチャでも呑んじゃるのよ、ニャロメ。

どれにするかって、バーロ!全部に決まってるだろが。デュンケルから呑むのだ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『8月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|