朝から日差しが照りつけて暑い暑い、こんなに暑くちゃ扁平足じゃ無くて熱中症になっちゃうぜ。

テレビで、「仙台七夕まつり」のニュースをやっています。

そうか、今日は月遅れの七夕まつりでしたね。

北海道も月遅れの七夕まつりですよ。あほまろが子どもの頃には、夕方になると、空き缶の提灯ぶら下げて、歌を歌いながら近所の家々にローソクを貰いに歩いたっけ。

♪今年豊年七夕まつりょ、ローソク出せぇ出せょ、出さねばぁかっちゃくぞぉおまけに食いつくぞぉ・・・。

まるで西洋のハロインみたいなもので、ローソクだけじゃ無くお菓子も貰えたのですよ。

これって北海道と青森だけの風習のようで、東京では誰もやってませんね。

青森のねぶた祭りのかけ声「ラッセラーラッセラー・・・」も、「ろうそく出せぇ出せぇ出せよぉー」が、訛ったかけ声なんだって。

今でも子どもたちがはローソクだせをやっているのかな・・・。北海道に住んでいる方、あなたの町でもやっているのか教えてくれないと、かっちゃくぞぉ!

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

久しぶりに天空半影の軽いのを目撃しましたよ。手前の雲に写った東京スカイツリーの影が解りますか。

雲の流れが速かったので、一瞬の出来事でしたよ。

日記を終えたら、観音裏の千束通り商店街の納涼大会に行ってみますね。音楽とダンスのパフォーマンスや屋台、そして消防や人力車など体験コーナーもありますよ。午後9時まで開催しておりますので、みなさんも納涼にいらっしゃい。

---------------------------------------------
昨日は電塾の定例勉強会でした。

あほまろは、フイルムのデジタル化に関しての検証発表をしました。

今回の電塾、参加者が極端に少なかったけど、みなさん真剣に聞いてくれましたよ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『7月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|