昨日、関東地方の梅雨明けが発表されました。おかげで、今日は日差しが照りつけて朝から厳しい暑さになりましたよ。

真夏なのに、今日は真夏日だっておかしいよね。

これは、気象庁が決めた言葉で、一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」、35度以上の日を「猛暑日」としたのですよ。他にも酷暑日ってのもありますが、これは猛暑日の俗称なんだってさ。

今朝のニュースで、天皇陛下が来月従順にテレビを通じて「生前退位」のお気持ち表明することになったようです。

なぜ「退位表明」では無く「お気持ち」の表現を使用しなければいけないのには理由があるようですね。

憲法で、天皇が「国政に関する権能を有しない」と定められているので、政治的な言動が出来ないため、陛下が退位の意向や制度面について具体的に述べられた場合は、憲法違反になるんだって。

象徴天皇としてご高齢にもかかわらず、自らの意思で退職することもままならないのです。

天皇陛下も我々と同じ人間なのに、表現の自由が束縛されながらも精力的に公務をお続けになっているのは、なんとなく可愛そうで早く自由にさせてあげたいですよね。それって、日本人ならみなさん同じ考えですよね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

梅雨明けの翌日は真夏日。境内のセミも一斉に泣き出しましたよ。

夏と言えばサルスベリ。漢字で「百日紅」と書き、花は木の上だけに咲くのです。

今日は、ゆめまち劇場の新演目を観にいかなくちゃいけないので、昼間のお仕事が出来ません。その前に、ナナちゃん抱っこしてちょっとだけお昼寝しようかな。

-----------------------------------------------
昨夜は銀座。銀座四丁目に新たなランドマーク「GINZA PLACE(銀座プレイス)」が完成したようですね。立て替えを控えたソニービルもこちらに移るため、ソニープロサポートもこのビルになるのです。

銀座プレイスのお隣の銀座コアビルの中華料理「楼蘭」にて、我が三遊亭圓歌師匠と月に一度の会食会でありました。

昭和4年生まれの圓歌師匠は今年で87歳。まだまだ元気いっぱいですよ。

高級中華料理は、こんなのとか、

あんなのとか、

いっぱい呑んでいっぱい食べましたとさ。美味しかった、また食べましょうね。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『7月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|