今朝もとっても良いお天気になりましたね。

今のこの時期が、一年でいちばん爽やかな季節なのもつかの間、もうすぐ一年でいちばん嫌な梅雨がやって来るんだよな・・・。

三社祭が終わった浅草は静けさを取り戻しましたが、それもつかの間、これから夏にかけて様々な行事が目白押しです。

5月25日(水)は、浅草寺裏広場にて江戸消防記念会の「消防殉職者慰霊祭」が開催されます。これは江戸消防記念会ビックイベントで、総勢約800人が参加し東京中の纏が一堂に会し、11基の梯子乗りの演技が披露されるのです。

5月25日(土)・26日(日)には、浅草寺境内から周辺の商店街通り一帯で「秋田竿燈祭」が披露されます。当日は、浅草六区ブロードウェイ通りにて秋田の物産市も開催されます。

5月26日(日)には、隅田河畔にて「第8回隅田川水面の祭典2016」も開催されますよ。今年は、会場が二カ所に別れますが、どちらも楽しめるイベントですよ。

5月25日(土)・26日(日)のイベントが重なっていますが、観音裏の浅間神社周辺では、初夏の風物詩「お冨士さんの植木市」も開催されるのです。今月末の浅草から目が離せませんよ。

イベント無ければ浅草じゃ無いと言われるけど、あほまろにとってのイベントは苦痛かも知れないんだよな・・・。常に、カメラを提げて走り回らなくちゃいけないんだから。

仲見世に掲げられていた三社祭のまたぎ提灯、ようやく昨夜に取り外されました。

境内の藤棚。

これが最後の花ですね。

今朝の花海棠 (はなかいどう)。




終わってしまったツツジ。


遅咲きのツツジもそろそろ終わりに近づいてきました。


おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

いよいよ五重塔の修復工事が始まります。

五重塔は昭和48(1973)年11月完成なので、43年ぶりの大修復となるのです。

東日本大震災で取れてしまったてっぺんの宝珠も、ようやく元通りに復元されるのですね。

今日は良いお天気ですが、あほまろとナナちゃんは秘密基地でのお仕事が詰まっているので外出できません。外に出られるのは、夜になってから。

-------------------------------------
ヤマト君の晩酌。今夜は気乗りはしないんだけど晩酌は日課になっているもので・・・、

ちょっとだけでも呑んじゃるか、ニャロメ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|