家から本堂前まで降っていなかったのに、浅草神社で本降りの雨になってしまいました。

でも問題ありません。散歩カバンにちゃんと折りたたみ傘が入っているんだよ。備えあれば憂いなし、日ごろからの準備が大事なのさ。

昨夜、久しぶりに「ゆれくるコール」が鳴りました。茨城南部で震度5弱の地震が発生して、東京の震度は1〜2程度なのに何で鳴ったのでしょうね。慌ててナナちゃん抱っこして外に飛び出しそうになりましたよ。

東日本大震災以降、あほまろもナナちゃんも地震に敏感と言うか、揺れじゃ無く地震速報の音に敏感に反応してしまうと言った方が正しいかも。

我が家の玄関には非常用品を詰めたリックが二つ置いてあるので、備えあれば憂いなしさ。

仲見世の三社祭のまたぎ提灯、名残惜しそうにまだ着いたままですね。これ、来年まで備えあれば憂いなしってワケではございませんよ。

舛添東京都知事の釈明会見で新たな家族旅行の疑惑が浮上しましたね。日光の旅館「日光千姫物語」に家族で泊まり、8万4000円の宿泊代を政治資金収支報告書に記載していたのです。

この疑惑を確かめようと、マスコミ各社が「日光千姫物語」に問い合わせを行っていますが、旅館側は、口止めされていますとノーコメントとか。さすが悪知恵都知事、先手必勝で備えあれば憂いなしと、安心しているのかな。

イタリア料理店、天ぷら屋、回転寿司屋で会議をしてもちゃんと通ってしまう政治資金規正法ってのは、政治家が創り上げたザル法だよね。

政治資金規正法で最も厳しいのが入ってくる金で、出る方は漠然としているので、何でもかんでも政治資金に使ったといえば、細かい中身なんて問われないようですね。ちゃんと領収書が有れば備えあれば憂いなしってか。

あほまろはしょっちゅう近所の寿司屋で打ち合わせをするけど、支払いは総て自分の金、領収書なんて貰ったことなんかありません。というか、あの寿司屋の領収書なんて見たこと無いし、そんなの用意しているのかな・・・。今度行くチャンスが到来したら領収書って言ってみよう。でも、夕べのように満席だと断られるのが嫌なので、次は新子の季節到来の数週間前に予約しなくちゃ。何でも備えあれば憂いなしの世の中ですからね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、雨でも朝のお参りは欠かしません。

雨で滑りますので、気を付けてお帰りください。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

境内は、遅咲きのツツジが満開です。


雨の散歩、ナナちゃん歩くのを止めて座り込むことが多くなるので、お尻も足も泥だらけ。

今日も三社祭の写真整理、4Kビデオと360度パノラマ動画の整理もまだ手つかず。

---------------------------------------------
ニャロメ。昨夜は近所の寿司屋に断られたので、我が家でヤマト君の晩酌。

ニンニクたっぷりのカツオが喰らえるのは、こんな時ぐらいなのだ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|