天気予報で激しい雨になると言ってましたが、散歩に出かける午前4時40分には風は強かったけど、雨はまだ降って無くて道路も乾いていましたよ。

それが、浅草寺から浅草神社に向かう途中で急に降られてしまいましたよ。それも、風が強かったので横殴りの雨で、傘なんて全く役立たずでしたよ。

おかげで、あほまろもナナちゃんも全身ずぶ濡れになって帰ってきました。

暴雨風に備えて、雷門と宝蔵門の大提灯が畳まれていました。

この暴風雨でまた仲見世のまたぎ提灯が飛ばされなければ良いですね。

まだ穏やかな時間は、いつも通り東京スカイツリーが見えていましたよ。

浅草寺本堂に着いたあたりから雲行きが怪しくなって来たのでした。

浅草神社で突然降られてしまったので、いつもの定点観察はここで中止をし、本堂の開門まで水舎で雨宿りをしていたのでした。

降り出してから僅か5~6分で、本堂の屋根から滝の様な雨が落ちてきました。

風も強く、浅草神社に取り付けられた奉納提灯が音を出して揺れていましたよ。

飛ばされないことを祈りたいですね。

いつものこの時間は、本堂上に早朝の参拝客が集まっているのですが、今朝はまだ誰もいらしてませんでした。

開門30分前、誰もいない本堂に上がってみると、ここまで雨が押し寄せているのです。

時間をもてあまして、本堂上のあっちこっちを撮ってみた。


強風で、ガランガランと五重塔の四隅の鐘が唸ってました。

境内の屋台も強風の被害を受けているようです。

高村光雲作の龍神像(沙竭羅(さから)龍王像)。
お水舎の龍が吐き出す水、いつもの時間に出ていませんでした。

ようやく係の方がいらっしゃって水が出ましたが、強風で外に飛ばされる状態でしたよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさんがやって来た。

どんな雨でも朝のお参りは欠かさないのです。

参拝を終え、気を付けてお帰りください。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんもどんな雨でも、ラジオ体操前のお参りは欠かしませんよ。でも、お逢いするのは久しぶりですね。

今朝の散歩は、簡単には言い表せないほど激しい風雨でありました。

こんな風雨なのに、中国人の家族が歩いて行きましたよ。

何の因果か土砂降りの中のナナちゃん。今日もこれから抱っこしてお昼寝してあげますね。

-------------------------------------------
そろそろ禁酒をしなくちゃいけないと思っていた矢先に、金沢よりお酒が届いてしまいました。

さっそく、ヤマト君の晩酌でありましたので、禁酒は明日から。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
秘密基地の大掃除の最中ではありますが、息抜きにナナちゃん連れて近所をお散歩してきました。

雷門前は相変わらず大混雑。

最近の浅草は、このようなレンタル和服屋さんが増えたことで、和服姿の観光客が街中で目立っているのです。

三社祭まで後二週間となりました。

隅田公園にて、和服姿と家族連れ。

浅草小学校角の河津桜にも実が付きましたが、まだ黄色いサクランボ。


昨日はどんよりしたお天気でしたが、

とっても暖かくて、川風も爽やかでしたよ。

久しぶりの隅田川で、ナナちゃんも嬉しそう。

カフェウィーで、いっぱいおやつを貰いました。また来ましょうね。

Memo
Sony Alpha 7R
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|