昨日の強風は凄まじかったね。浅草もあちこちの看板が飛ばされたり、路上の自転車が軒並み倒れてましたよ。

今朝は強風が収まり爽やか日和、みなさんはゴールデンウィークを満喫していることでしょうね。

でも、あほまろにはナナちゃんがいるので、どこにも行けないので、雨でも風でも嵐の荒天でも問題無いんだけどな・・・と、皮肉ってみる今日この頃でありんす。

昨日は、熊本地震の影響で減少が続く熊本、大分両県の10市町の首長らが、福岡市役所前に集まって、ゴールデンウィークに観光客を呼び戻そうと緊急アピールを行いました。

首長らは、「被災地に足を運ぶことが支援につながる」と訴えていましたが、その直後に大分県で震度6弱、気象庁の記者会見では不要な外出に注意を呼び掛けていましたよ。こんな時期の、観光客を呼び戻そうと緊急アピールは時期尚早ではないのでしょうか。あほまろは、地震が一段落してから大分を訪れるようなPR活動をしるつもりです。何と言っても、大分県カボス任命大使なのですからね。

昨日の強風で仲見世の三社祭またぎ提灯の一部が吹き飛ばされてしまいました。

2個あるうちの1つは、完全に提灯が消えてしまいました。

この状況、何とも寂しい光景ではありませんか。早く予備を付け替えなくちゃね。

「天災は忘れた頃に来る」、油断は禁物ですね。東京でも用心を怠らないようにしなくちゃ。

あほまろがボーイスカートに入っていた頃、標語 に「備えよ常に(Be Prepared)」って言葉が有ったことを思い出しました。

「備えよ常に」は、心・体・技の3つを備えることでしたが、災害にも当てはまりますよね。

今朝の強風で川津桜の実もかなり落ちてしまいました。





境内の藤棚も惨めな状態になってしまったよ。もうちょっと保って欲しいな・・・。








花が終わってしまった花海棠 (はなかいどう)。






境内のつつじも風の影響で、水たまりにピンクの絨毯が出来ていましたよ。





おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

つつじも盛りを過ぎましたね。


境内は新緑から深緑に移行中。


ハナミズキもほとんどが散ってしまいました。

ゴールデンウィークなので、弟子の古麻呂も連休中。今日は、秘密基地でナナちゃんとふたりだけなので、お昼寝でもしてようかなと思ったけど、昨日から産業貿易センター台東館で、「スタンプショウ2016」が開催されていることに気付いてしまった。とりあえず編集長に挨拶しに行かなくちゃね。お昼寝は、それからでも遅くない。

------------------------------------------
昨日は、浅草寺裏広場にて、恒例の「泣き相撲」が開催されました。

昨日の様子を抜粋してアルバムにまとめましたので、こちらをご覧ください。

Memo
Nikon D5
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
---------------------------------------------
昨日は風が強かったので、近所の寿司屋で礼文島直送でもたらふく食らってやるか、今年の初漁だってよ、ニャロメ(^o^)/

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|