今朝はどんより曇ってましたが、いつもより気温は高めでした。

今週は北風と南風が行ったり来たりで、暑さと寒さが交差するようになるとか。

それで今日の南風で、4月下旬並みの暖かさになるのですね。

近年のパワースポットブームで社寺仏閣を訪れる方も増えているようですね。特に、かわいいご朱印帳を持った女子に人気とか。

先日もNHKの「あさイチ」で「御朱印ガール」が特集され、ネット上で「スタンプラリーじゃ無い」など、波紋が広がっているようです。

そんなブームに肖って、浅草と日光を結ぶ東武鉄道も「日光・浅草・上野 御朱印ラリー」を始めましたよ。

東武鉄道発行の「オリジナル御朱印帳」(1,250円)を持って指定された社寺を巡って御朱印を頂と、かわいい「オリジナル御朱印帳袋」が貰えるようです。

御朱印場所として東京は、ここ「浅草神社」と「上野東照宮」、

そして、特急スペーシア車内販売で「日光詣スタンプ」を貰って乗って日光に行って、「日光二荒山神社中宮祠」「日光山中禅寺」「日光二荒山神社神橋」「日光二荒山神社」「日光山輪王寺常行堂」「日光山輪王寺大猷院」「日光山輪王寺四本龍寺」「日光東照宮」を巡って御朱印を頂くのです。

期間は、明日4月11日から12月31日までとか。きっと、御朱印ガールが大挙して出かけることでしょうね。

浅草神社のソメイヨシノ、今朝は残2分って感じでした。名残桜に哀れみを感じてしまうね。




ソメイヨシノに変わり、柳の新葉がどんどん伸びてきました。


あほまろも20年ほど前、関西出張の合間に「坂東三十三観音札所めぐりで御朱印を集めたことがありました。

でも、御朱印を頂いたのは半分ほどで未だ未完成。いつか再開したいと思うけど、会社をリタイヤした後は関西に行く機会も無いし、ナナちゃんの散歩があるのでもう無理でしょうね。

あほまろとナナちゃんは、ここ浅草寺と浅草神社を詣でるだけで充分なのさ。

そういえば、どっちの御朱印もまだ頂いてなかったってことを思い出してしまったよ。そのうち、いつか、でも今は、御朱印ガールの真似しているようなので、このブームが去ってからにするよ。

浅草寺裏広場を埋め尽くした桜の花びら。

花むしろと言うには、ちょっとスカスカですね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

あぁ、御朱印ガール現る。巫女さんの恰好で、あちらこちらで自分を撮ってたよ。

影向堂の境内のソメイヨシノも残2〜3分。












桜が終わった浅草、三社祭の準備が始まるのです。平成28年度の三社祭は、5月13日(金)・14日(土)・15日(日)ですよ。

今日は春の陽気になるようなので、ナナちゃんと名残桜を見ながら散歩しようかな・・・。

----------------------------------------
ヤマト君の晩酌。あほまろの誕生日に頂いた、福井の銘酒「一本義」と、富山の「白えび・カニの押し寿司」だよ。

福井と富山じゃ真ん中の石川が気を悪くするぞ、ニャロメ。

「白えび・カニの押し寿司」は、東京のデパートで出張販売されていたんだって。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
昨日の「一葉桜まつり」と「江戸吉原おいらん道中」の様子をアルバムにまとめました。下の写真をクリックすると別ウインドウでアルバムに移行します。

Memo
Nikon D5
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|