今朝も雲が多くて寒かったよ。これから昼間にかけてにわか雨が降るようです。

今日はまだ桜が咲いていないのに、午後から近所の寿司屋さんのお花見。もしかすると雨に降られるかも知れないけど、酒が飲めるからよしとしましょう。

どうして日本人は桜で酒が飲めるのでしょうね。きっと、外で酒を飲みたいけど何も無しで飲んでいると不審者に思われるから、花見を口実に飲むってことでしょうね。

これがアメリカなら、すぐに警官が飛んで来るんだよ。アメリカでは外でお酒を飲むのが禁止されているのです。昔、あほまろもサンフランシスコのお花見で注意されたことがありましたよ。

でも大丈夫、ここは日本の浅草の日本人、桜の花と祭りには酒が欠かせないのですよ。

あほまろは来年から禁酒することを観音様に誓ったので、今年が障害最後の花見酒にとなるので、酒無くて何の己が桜かな。

とは言え、桜はまだ1〜2分咲きなので、酒はほろ酔い花は半開き。花は満開よりも半開きやつぼみの方が将来が有るから縁起が良いってことなのさ。

昔から言われているでしょ。酒の一杯目は健康のため、二杯目は喜びのため、三杯目は心地よさのため、四杯目でようやく酔いしれるため。

浅草神社のソメイヨシノは、昨日の日中の暖かさでちょっとだけ増えましたね。

神様だって、酒は天の美禄と花見酒を楽しむのさ。

お酒飲む人、花ならつぼみ、今日も酒酒、明日も咲け。

酒は飲むべし、飲まるるべからず。

酒を飲むのは時間の無駄で、飲まないのは人生の無駄。どうせ無駄なら酒飲んで寝よかいな。

今朝の日記は酒ばっかりになってしまったけど、本当は酒が嫌いなのです。あほまろは来年から禁酒するのですから。

去年の11月9日から咲きっぱなしの八重桜も、ようやく本来の季節を迎えて一安心。



おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

浅草寺境内で毎年最初に開花するのがここ。影向堂の入り口付近ですよ。

でも、咲き方は昨日とたいした変わり無し。

お酒飲む人、花ならつぼみってか。



いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。寒いので早く帰って熱燗で暖まってくださいね。

そろそろ「天空反影」の季節がやってきますが、

今朝の天気じゃ期待薄でした。

今年の三社祭は、伊勢志摩サミットの関係で5月13〜15日と、一週間早まります。

さて、今日は昼間っから、酒が飲める酒が飲める酒が飲めるんだぞ〜!

-------------------------------------------------
昨日は、新しいカメラ(Nikon D5)の試験撮影です。

隅田公園のソメイヨシノは、まだ全く咲いていませんが、

お花見のみなさんは盛り上がってました。

花ならつぼみ。

花より団子。

籠の鳥。

築山の枝垂れ桜だけが五分咲きとなりました。

こちらの枝垂れ桜は、福島県三原町の滝桜から株分けされたものです。

ソメイヨシノは1分咲き。

今日も寒いので、このまま開いてくれないでしょうね。

こちらは山桜。

ここからは、じゃじゃ馬レンズでお馴染み、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gの開放です。






このボケ味とハイコントラストと高画質な描写が癖になっているのです。

ニコンフラッグシップ一眼レフカメラ「D5」、あほまろはXQDカード対応モデルを選びました。

新開発の「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」など、まだまだ試すことがいっぱいで、楽しそうなカメラですよ。

Memo
Nikon D5
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
---------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。くだらないことささやくな。酒無くて何の己が桜かなてやんでぇ、ニャロメ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
2016年東京マラソン
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『3月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|