昨日から東京は雪になるとテレビで騒いでいたけど、雪じゃ無く冷たい雨になってしまいました。

午前5時半の外気温はいつも通りの2度でしたが、冷たい雨で体感的にはもっともっと寒く感じましたよ。

散歩も寒そうなので小さいホッカイロを持って出かけたけど、まったく効果無しで、指がかじかんでカメラのシャッターを押す感覚が無くなってしまいました。おかげで、今朝の写真はピンボケとブレが多かったこと・・・。

この雨は今日中に上がり、明日は良いお天気になるとか。でも、来週もまだまだ冬らしい寒さが続くようですね。

今年は全世界で記録的な大寒波を観測しているのは、「地球は氷河期に突入した」らしいのです。

アメリカの気象学者ジョン・L・ケイシー氏は過去100年間で太陽活動が異常に低下していることを指摘し、このまま太陽活動が低い状態が続くと地球が氷河期に突入すると断言しています。

それによると、『現在の寒冷化は1700年台後半から1800年台に起きた現象に類似し、太陽が極小期と呼ばれる不活発な時期に突入した際に見られる現象。太陽活動は2012年に磁極の分裂が発生して以降、活動が劇的に弱体化しています。ケイシー氏以外にも同じ様な事を指摘している学者は多く、最近の異常な寒波や夏と冬の温度差拡大がそれを裏付けている』とのことですよ。

2007年頃には、地球温暖化によって2013年には北極の氷は消えているだろうと言われてましたが、現在は多くの学者が、「地球寒冷化は少なくとも今世紀の半ばまで終わらない」と予想しています。地球温暖化でも地球寒冷化でも、現在は過去例の無い異常気象であることだけは間違い無いようですね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんは、どんな雨でもラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさんも雨でも朝のお参りは欠かしません。

雨に濡れた淡島堂の紅梅。


雨なので今日の撮影は中止。こんな日は、「浅草六区ゆめまち劇場」でのんびりと舞台を楽しみましょうかね。

--------------------------------------------
今日の撮影、準備万端整っていますが、こんな冷たい雨じゃ中止にしましたよ。

今日はこんな変わったレンズでの撮影を予定していたのです。

レンズケースの上のマークはかわいいお魚さん。そうです、お魚の目で見たような表現が出来る、フィッシュアイレンズと称されているのですから。それにしても、昔のハッセルさんはお茶目。

Memo
iPhone6s Plus
----------------------------------------------
夕べは、我が三遊亭圓歌師匠と上野「伊豆栄」にて、今年最後の新年会でした。

師匠の誕生日が1月10日なので、ダブルお祝いでした。

おめでたい宴もたけなわ、仲居たちも踊り出す。

あらえっさっさ〜。

佐渡出身の「伊豆栄」会長、お得意の佐渡おけさで、新年会のお開きでした。

師匠も来年は、米寿ですね。今年も元気に飲みましょう!
そして来年は、あほまろもいよいよ禁酒する年になるのですよ。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|