昨日の雪はほとんど溶けたけど、あっちこっちつるつる滑って危険だったよ。

ナナちゃんも歩道で足が滑って驚いてたよ。

昨日は、どこのテレビ局も東京の大雪を伝えていましたが、今朝のニュースはスマップがどうした、こうしたばっかりでしたね。

あほまろは、スマップなんて全く興味無いけど、たかが芸能人の分裂で、日本中が騒ぎ立てるっての愚かしいと思いませんか。

朝のテレビはこの話題一色。いくら低迷が続いているフジテレビとはいえ、ジャニーズ事務所に、こびへつらう放送で視聴者を取り戻そうとの魂胆が丸見えでしょ。

一般の人には何の関係も無い一芸能事務所問題に政治家までがコメントする国って、まるでどこかの後進国のようで、腹が立ちますね。

特に、中谷防衛相の発言。「安保関連法の存立危機事態を念頭に存立危機を脱したということは、国民にとっても良かったのではないか」、おまえ!政治と関係無いだろが(怒)

いよいよ4月1日から家庭向けの電力自由化が始動しますね。サービスを始める企業各社が総て東京電力より安い価格を打ち出しているようだけど、電柱や電線などの電気設備は既存の東京電力の物が使われるのです。

いったい、どのような計算式に則って算出しているのでしょう。それより、個別契約がサービスを始める企業の発電容量を超えてしまったらどうなるのでしょうね。

結局は東京電力に使用量をを払って使わせてもらい、契約者はスマートメーターへの取替工事が必要となるようです。停電とかになると面倒くさいので、あほまろは現在の契約内容のまま東京電力を使い続けることにしますよ。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

季節外れの桜はいったいいつまで咲いているのでしょう。そろそろ二ヶ月になるのです。

本堂前では、昨日の雪がちょっと残っていました。

いつもの金星は雲に隠れて見えません。

流れの速い雲の合間に顔を出した瞬間です。

天気予報によると、今週末も雪の予報が出ているようですね。

冬は寒いに決まってる。あほまろとナナちゃんは真冬らしい寒さを好むのだ。と、厳しい寒さにふてくされてた。

そろそろ日の出時間、雲が赤く染まってきました。

今日も秘密基地でディスクワーク。時々、ナナちゃん抱っこしてお昼寝、時々、おトイレ行き。

-----------------------------------------
昨日は浅草初観音です。1月12日から始まった浅草寺の除災招福を祈願する行事「温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)」の結願日でした。

毎年1月12日午前6時から18日の午後6時まで、七昼夜不断で行う行事で、座が冷めること無く「陀羅尼文」を唱えることから「温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)」と名付けられたとか。

午後5時40分、長かった法要もそろそろ終わりに近づきました。

法要が終わると、堂内の灯りがすべて落とされ、暗闇の中からたいまつを持った鬼が出現します。

数年前まで、鬼は階段を一気に駆け下りていましたが、見学者が多くなったことで、鬼も安全を重んじたのか、ゆっくり降りて来れるようになったのです。

毎年、赤鬼は修行僧で、青鬼は仲見世青年部が勤めます。今年は、かもひだ玩具店の敦君が2回目の大役を務めたのでした。

いつになくのんびりとしていた鬼さんこちら。

亡者送りは、施餓鬼作法で悪霊を鎮める行事で、節分に先駆けて悪疫邪気を祓ってしまうので、鬼が居なくなった浅草寺の節分は、追儺儀式とされています。

本堂を降りた鬼たちは、たいまつを地面に叩き付けながら大香炉を三周します。

燃えかすは厄よけになると言われ、取り囲んだ人々が競って拾い集めるのです。

あほまろは写真を撮るのに夢中で、燃えかすを拾うことは出来なかったけど、たいまつを拝めたことでも厄除けになるのですよ。

大香炉を三周し、次は宝蔵門に向かいます。

宝蔵門内でもたいまつを地面に叩き付けながら三周するのです。

今年は、雪が降った影響で観客が極端に少なくて、鬼も観客ものんびり雰囲気で楽しめましたよ。



宝蔵門を出ると、最終目的地は影向堂裏手の銭塚地蔵堂です。

ここも以前は猛スピードで走っていたけど、今年はのんびり歩きながらの移動でした。

赤鬼のたいまつはまだ燃えていますが、

青鬼は宝蔵門で使い切ってしまって、燃えかすだけ。

そして銭塚地蔵堂脇に掘られた穴にたいまつを投入して終了です。

記念写真のサービスタイム。


鬼役のお二人、お疲れさまでした。この行事は、あまり観光客などに知られてませんが、昔から伝わる魑魅魍魎を再びあの世へと返して成仏させる貴重な行事なのです。

Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
----------------------------------------------
撮影終了後、近所の寿司屋でお疲れさまの蟹が待っていた。

Memo
iPhone6s Plus
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|