冷たい雪の朝になってしまいました。雪なら傘なんて要らないだろうと思って出かけたのに、雷門前でみぞれに変わり、帰るころから激しい雨になってしまいましたよ。

おかげで、あほまろもナナちゃんもずぶ濡れ。でも、長靴を履いて行ったので足だけは濡れませんでした。

ただ、この寒さで困るのが指がかじかんでシャッターが押せなくなってしまうのと、レンズに付着した水滴がとれないことですよ。

それでもなんとかいつもの場所だけは撮ったけど、もうちょっと我慢をしたら良い写真が撮れたかもしれない、後ろ髪を引かれる思いで帰ってきたのでした。

雪国育ちのあほまろにとって、この程度の雪なんかへっちゃらだったはずなのに、すっかり都会に慣れてしまって、ヤワな身体になってしまったのでしょうね。

雪になると、朝の参拝客も極端に減ってしまいます。誰も居ない仲見世、足跡も少なかったよ。

本堂前では、バシャバシャ音をたてて屋根から雪が滑り落ちていました。

ちょっと危険だったけど、落ちる雪の合間を縫って本堂に上がり、いつものナナちゃんの写真を撮ってきたのでした。

裸足のナナちゃん震えてたけど、雪道を歩くのは楽しそうでした。さすが北海道犬ですね。

昨夜から低気圧の影響で、東日本から北日本の広い範囲で大雪となっているようですね。気象庁によると、東京都心では午前6時に6センチの積雪を観測したとか。境内に積もった雪もそのくらいでしたよ。

レンズに雪が付着してタオルで拭きながらの撮影でしたが、横殴りの風雨ですぐに汚れてしまうのが辛かったよ。

でも、東京の雪は珍しいので、あっちこっち撮り歩いてしまいました。

清掃員全員が本堂前に集まって、参拝客を迎え入れる準備をしていましたが、次から次に屋根から落ちて来る雪には困惑していましたよ。

本堂だけじゃ無く、総ての堂宇の屋根から雪が滑り落ちています。あほまろも宝蔵門で頭から雪を被ってしまいましたよ。

今日は観音縁日です。そして「温座秘法陀羅尼会」の結願日、今夜は「亡者送り」が行われます。

今朝はこの雪なので、いつも元気な自転車おじさんと、いつも元気なおかあさんはいらっしゃいませんでした。

お坊さんたちも寒そうですね。

明日も気温は上がらないようだけど、雪にはならないようです。そんな朝は空気が乾燥するので、ナナちゃんの静電気がビリビリするんだよ。

オレンジ通りのナナちゃん。

レンズが汚れているので、光源には水滴のフレアが出てしまいました。

全身ずぶ濡れで寒くて冷たくて、指がかじかんで動きません。それでもなんとかシャッターを切りながら、帰って、ナナちゃんを拭いてあげたり着替えたりで、今朝の「猫」ちゃんはお休みします。

-------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。女房が瓶の色が綺麗だったのでと、佐渡の「北雪 雫酒 YK35 大吟醸」という珍しいお酒を買って来ました。この瓶の色にヒロちゃんが興味を持っています。

「北雪」か、これ呑んだら明日は雪になるかもしれないのよ、ニャロメ。

写真なんか撮って無いで、早く呑ませろ。

これは佐渡の酒、マゾのヒロちゃんに呑ませるわけにはいかないのだ。

Memo
iPhone6s Plus
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|