いよいよ本格的な冬の寒さになってきました。今日は日中も真冬のような体感になるようです。

明日からみなさん3連休ですね。あほまろは、日曜日から大阪の十日戎に行く予定だけど、大阪も寒いのでしょうね。

そして大阪の翌日は久しぶりの観光旅行、備中高梁で江戸時代から続く油屋旅館に泊まって、ベンガラ色の美しい街並みを訪ねる予定ですよ。

お正月も終わり、今日は正月飾りやしめ縄な等を燃やす「どんどん焼き」ですが、東京では焚き火が禁止されているので、焼ける場所が限られているようです。

ここ台東区で「どんどん焼き」を行っているのは、鳥越神社だけかも知れません。今朝も11時から始まるとの案内を頂いたけど、日記の作業が残っているので行けないけどね。

昨年は「ドローン元年」と言われ、様々な問題もありましたが大流行しましたね。あほまろの友人も、ドローンで仕事をしていいます。それも、映画やCMでドローン撮影を請け負う特殊技術なのです。

株式会社JOUER(ジュエ)の代表、山崎友一朗君です。今朝、「Catalyst」サイトに彼のことが紹介されていました。

その紹介が、「映像表現のフロンティアを追求する下町の空撮ドロニスト 山崎友ー朗」、なんともユニークな紹介でした。彼とは、一昨年秋田角館で360度カメラでの撮影をお手伝いして頂いてから、360度カメラに興味を持って、最近では360度ドローン空撮も行っているのです。これから2020年東京オリンピックに向けて、更なる映像表現を模索するため、現在、ラスベガスで開催中の「CES」で、何か見付けて来るのを楽しみに待ってますよ。

今朝も明け方南東の空に、月と金星と土星が並んで輝いていました。

今日の月は「暁月」。明日は「新月」なので月は見えなくなりますが、金星と土星はさらに接近しているのが楽しみですね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

毎日、お炊きあげのお札類以外も持ち込まれていますが、お札以外は捨てられるんだけど・・・。

だいぶ汚れが目立ってきた、オレンジ通りですね。

さて、これから新製品カメラのテスト撮影です。浅草は絵になる街、寒いけど頑張ってきますよ。

------------------------------------
昨日、浅草ビューホテルにて、浅草観光連盟・浅草商店連合会・浅草観音奉賛会の三団体合同新年会が行われました。

あほまろは受付のお手伝いでした。

式場内には約400名分の椅子が並んで、お客さんを迎える準備が総て整いました。

受付の名札、すぐに渡せるように、アイウエオ順で整列。

式典の開始は、午後4時からでした。

式典が終わると浅草芸者による祝いの舞。浅草らしい新年会でした。






引き続き会場を移動し新年会パーティです。

パーティ会場を彩るのは、浅草振り袖さん。この方々、芸者では無くて、コンパニオンみたいな方々なのです。

パーティの司会は、諏訪浅草商連事務局長。あほまろは記録係。

参加者それぞれの思惑もあり、ビールは総ての銘柄を用意しなくちゃいけないのですが、あほまろのお好みが無いのは残念。




宴もたけなわ、みなさん今年もよろしくお願いいたします。

しゃしゃしゃん、しゃん。

浅草芸者のおねえさんたち、お疲れさまでした。

最後にようやく乾杯できました。

お客さんを送り出し、別室にて関係者の打ち上げ。

みなさんお疲れさまでした。

Memo
SONY α7R II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|