昨日の寒の入りから、急に冷え込んできました。そして今週末には強い寒気が流れ込んで、本格的な冬の寒さになるようです。

今日は七草の節句です。お正月でもたれた胃腸を癒やすため、七種類の野菜を入れた七草粥を食べて、今年一年の健康を祝う日とされていますが、今夜のあほまろは新年会なので、胃腸を休める暇なんて無いんだよな・・・。

一月七日と言えば思い出すのが昭和天皇が崩御された日ですね。そして、明日が「平成」スタートの日。ついこの間のように感じるのですが、あれからもう28年も経ってしまったのですね。

今日(アメリカ西海岸時間1月6日)から、ラスベガスで世界最大の家電見本市「CES 2016」が開催されます。「CES:コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」

最近の「CES」は、かつての家電見本市の面影は失せ、最近では自動車業界のイベントで有るかのように、新たな電気自動車のコンセプトモデルの発表はニュースを賑わしているようです。

1980〜1990年代にかけて、テレビゲーム創世記の頃は、あほまろも毎年「CES」の視察に行ってましたよ。

今年は、電気自動車の次に話題になっているのが、VR(バーチャルリアリティ)ですね。注目は、いわゆる3D酔いがしにくいVRコンテンツの実現のようで、メーカー各社が新製品を発表しているのが気になっているのです。

今年も知り合いが視察に行っており、良い土産話を持って帰国するのを楽しみにしておりますよ。

南東の空に「有明月」と明けの明星「金星」が並んで見えておりました。

金星の左斜め下には、土星も輝いていますが、土星は金星に比べて極端に暗いので、あまり目立ってませんが肉眼でも見えます。写真には点となって写ってるのが解りますか。

2日後の9日の明け方には、月は新月に近づくので見えなくなり、金星と土星はさらに接近して輝きます。これから1週間程度、土星と金星が並んで離れていく様子も見られますよ。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

いつも元気な自転車おじさん。ラジオ体操から帰ってきました。

オレンジ通りのナナちゃん。

今日は午後から浅草ビューホテルで、浅草三団体合同新年会が行われます。あほまろは受付のお手伝いなので、早めに行かなくちゃいけないのですよ。

----------------------------------------
ヤマト君の晩酌。今夜は酒なんか飲む気分じゃないのだ、ニャロメ ~_~;

昨日のヤマト君ご機嫌ななめでした。長いヒゲが一本抜け落ちたのが原因かも知れません。

Memo
iPhone6s Plus
----------------------------------------------
昨日、東京ビッグサイトで行われた合同出初め式を終えた、浅草周辺の江戸消防記念会の三番組と四番組のみなさんが雷門と浅草神社にて奉納の出初め式を行いました。今年は、浅草寺本堂奉納は混雑のため中止されました。

はしご乗りと纏振りの様子、弟子の古麻呂と別アングルで撮ってきましたので、ご覧ください。最初は超広角レンズ一本勝負のあほまろ写真、その後に古麻呂の写真を続けて掲載いたします。























浅草神社境内では、弊社の綺麗どころ「 天の川プロジェクト☆夏詣」ブースにて、祈石と禊魂を販売しております。



Memo
Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
----------------------------------------------
ここからは、アングルとレンズを替えた古麻呂撮影。











Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|