お正月も三日目になると、早朝の浅草寺を訪れる参拝客もめっきり少なくなってしまいます。

お正月は季節外れの暖かい日が続いてますね。今朝も暖かいお散歩でしたよ。こんなに晴れて穏やかな三が日ってのも珍しいかもね。今日も4月上旬の陽気とか、でも、あほまろは今日も一人寂しく秘密基地ってか。誰か酒でも持って訪ねてくれなかな・・・。

めでたさも ちゅうくらいなり おらが春(一茶)
お正月だからと言って特に楽しいことも無いあほまろの心境は、一茶といっしょだね。

昨夜は初夢の日だったので、何か夢を見たようだけど、目覚めると総て忘れてる。でも、夢にナナちゃんが居たのだけは確か、それもそのはず、夕べのナナちゃんとヒロちゃんは、あほまろのお腹の上で寝ていたので、苦しくて何度も目覚めてしまったのですから。

ネットの情報によると、「初夢はだいたい、正月の特別な生活状態や食生活を反映することが多く、新年の豊富や希望が普段の夢よりも強く影響しているといわれているため、意味を持った夢になるのだそうです」とのことですが、あほまろの夢には年中ナナちゃんが現れているので、正月の半影じゃ無いよね。

昨日は、表の喧噪を余所に秘密基地でひとり寂しくしているのが辛いので、誰かに会えルカも知れないと、久しぶりにナナちゃんと隅田公園を散歩したけど、誰も知り合いに会えませんでした。

でも、季節外れの陽気だったので暖かくて気持ちの良い散歩でしたが、お腹が減ってもナナちゃん連れじゃ食堂に入れず、店先で食べ物を売ってるお店はどこも大行列。結局お昼は何も食べられずに過ごしてしまいました。でも、夜は近所の寿司屋さんの新年会にお呼ばれしているので、そこで何か喰えば良いのだとの想いが、おせんべい一枚だけで、空腹を我慢できたけどね。

世間は正月ムード真っ盛りなのに、普段と何ら変わらない日々を過ごすあほまろにとってのお正月は、億劫で嫌いなイベントなんだよな・・・。

最近は、孤独で寂しくお正月を過ごす人用に、デパートでは「ひとり用おせち」ってのも売られているようですね。ネットを調べると、1万円を超える高級価格帯のものまで、様々な趣向を凝らしたおせちが用意されていますね。年に一度の正月だけでも、おせちくらい贅沢にして、お正月気分を味わうのも楽しいかも。孤独なあほまろ、来年は秘密基地でナナちゃんと、「ひとり用おせち」を楽しんでみようかな・・・。

「ひとり用おせち」だけじゃ無く、やはり晩酌付でなければ物足りないでしょう。やっぱ、今年からの禁酒は止め、来年からでも遅くないよね。

今朝、石川県に里帰りをしている友人から電話を頂きました。新年の挨拶もほどほどに、菊姫の大吟醸を十年以上寝かせて熟成させた幻の酒「菊理媛」が手に入りそうだとのことでした。このチャンスに購入しておかないと、二度と手に入らないぞと言われても、四合瓶が5万円とは、今の経済力じゃ無理って断るしか無いでしょ。

以前も、同じ石川県の限定酒、ローマ法王に献上した神子原米を100%使用し、大社焼の器に入れた御神酒「客人」(同じく5万円)が手に入りそうだと言われた時にも断ったけど、なぜ石川県には、そこまで高価な限定酒が多く存在するのでしょう。百万石の見栄っ張りなのかな・・・。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

昨日の真っ赤な朝焼けは素晴らしかったけど、今朝も同じような空模様だったのに朝焼けはこの程度でしたよ。いったい、何が原因であんなに赤くなったのでしょう、自然は不思議ですよね。

オレンジ通りの塗装がどんどん汚れてしまいました。いったいいつまでこの色が保てるのやら。

今日のあほまろ、秘密基地でナナちゃんと孤独に過ごしております。どなたか「ひとり用おせち」持参で遊びに来てもよろしいよ。あほまろは来年から禁酒することにしたのですから。

-------------------------------------------
夕べは、近所の寿司屋さんに、今年初めての新年会に招かれました。三代目が新年の抱負を述べ、

乾杯!



寿司屋さんですが、お料理は洋食中心で美味しかったよ。

毎年、夫婦漫才師「新山ひでや・やすこ」ご夫妻もいらっしゃいます。

宴もたけなわ、コンビ誕生の経緯をご披露されました。最高最高!

苦労しました泣かされました、漫才一筋の夫を支え献身愛。

そういう漫才って好きだな、子どもたちも真剣に聞き入ってましたよ。

続いて、孫たちによるダンスの余興。

新しい年をみんなで盛り上げてくれたのでした。今年もよろしく、ごちそうさまでした。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
---------------------------------------------
新年2日目の浅草。

正月三が日の雷門通りは歩行者天国になるのです。

最近は貸衣装屋も増えたことで、歩行者天国に和服姿が目立っていました。

あほまろとナナちゃんは、混雑を避けるように、
隅田公園をのんびりお散歩してきましたよ。

ポカポカ陽気なので、リードを外したナナちゃん、とっても嬉しそうにあっちこっち自由に歩き回っていたのです。












-------------------------------------------------
のどかな隅田過半。













浅草周辺のカモメは、古来より「都鳥」と称されて、大切にされているのです。












Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|