お正月三が日が過ぎて、サラリーマンは今日から仕事始めですね。

故郷で新年を迎えた方も多かったことでしょう。しかし、今回の年末年始は暦の関係で休暇が極端に少なかったのが残念でしたけどね。

いよいよ始まった2016年、5月は、三重県伊勢志摩でG8サミット。8月はリオデジャネイロオリンピック。11月は、アメリカ合衆国大統領選挙投票日等々国際的な行事が目白押しです。

国内では今年予定されていた消費税率10%への引き上げは来年に見送られましたが、今月からマイナンバーの運用開始されます。

3月には、北海道新幹線(新青森駅〜新函館北斗駅)開業予定。しかし、今回の開通は北海道の入り口までなので、盛り上がりに欠けるでしょうね。

そして、歴史的な新制度が二件始まります。4月から始まる電力の自由化。18歳選挙権が初めて試される7月の参院選、これらが社会にどのような影響をもたらすことでしょう。

それと、記念行事もいっぱいです。
3月11日:東日本大震災から5年。
3月31日:ユニバーサルスタジオジャパン開業15周年。
4月15日〜:「東京ディズニーシー15周年"ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ"」。
4月29日:京都・梅小路にJR西日本が運営する新たな鉄道博物館「京都鉄道博物館」が開業。
5月26日:東京スカイツリー開業5周年。
8月末頃:東京都写真美術館の大規模改修工事が終了。

アメリカでは、9月11日のニューヨーク同時多発テロから15年記念の年でもあります。今年こそ、大きな災害や事件が起こらないことを願いたいものです。

そしてあほまろは、新しい年を迎え、「今年こそポジティブに物事を捉える人間に変わりたい」。多分無理だけど、何事にも感謝する心を持ちたいものです。酒なんか飲んで無いで・・・。

三が日を過ぎると、早朝の参拝客もめっきり減ってしまいます。今朝は、高校の運動部が大勢でお参りに来ていましたよ。

本堂前を照らしている灯り、そろそろ消されるのでしょうね。これから春まで、真っ暗な朝が続くのです。

今年こそ幸せになりたい、そんな想いを託して、おみくじをひかれているのでしょう。今日は凶でガッカリして帰って行くお二人でした。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

いつも元気な自転車おじさん。ラジオ体操から帰ってきました。

夜明けの月は「有明月」。

あほまろは、これから「今年こそ」を言うのは止めました。だって、禁酒は来年からと決めたのですから。

さて、今日から仕事始め。といっても、秘密基地に挨拶に来られる方々の対応だけですけどね。それではみなさん、良いお年を。

-------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。おいおい、今夜もダサいの並べたな、ニャロメ。

こんなの開ける前に、まずはビールでしょ。

Memo
iPhone6s Plus
------------------------------------------
昨日も良いお天気、四月上旬の陽気だったようですね。

混雑する浅草ですが、あほまろの日課「影」を求めるには良いチャンスなのです。

浅草演芸ホール前に、NHKの中継車が停まっていました。何かやっているのかな。

六区のゆるキャラは、ビートたけし考案。

昨年開業した浅草六区「まるごとにっぽん」、ここが新たにあほまろの「影」ポイントになったのであります。まだ総ての現像を終えていませんが、約1時間粘った一部をご覧ください。











その後、浅草寺境内の「影」。





「影」を狙うには混雑が激しく、途中で断念。

浅草寺での初詣は延々並ばなくちゃいけません。



朝の境内とは、別世界ですね。

Memo Leica M-P
Super-Elmar-M f3.8 18mm ASPH
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|