いよいよ夏に突入しましたね。

おまわりさんも今日から衣更えですが、今朝はまだ冬服のままだったよ。

そして今日は「写真の日」。天保12年の今日、薩摩藩主の島津斉彬を上野俊之丞が日本で初めて撮影したのを記念し、昭和26年に制定されたんだって。

ちなみにあほまろが初めて写真を撮ったのは、小学校5年生の夏だったっけ、関係無いけどちょと思い出しただけ。

さて、いよいよ今日から自転車の危険運転に新たな制度が始まりますよ。自転車の酒酔いや信号無視などを繰り返した14歳以上の運転者には、講習や罰金が義務付けられるのです。

これで、無茶苦茶な自転車のマナーが良くなってくれることを望みたいですね。

自転車の危険運転とは、以下の項目です。
1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
4.通行区分違反
5.路側帯通行時の歩行者の通行妨害
6.遮断機が降りた踏切への立ち入り
7.交差点安全進行義務違反
8.交差点優先車妨害
9.環状交差点での安全進行義務違反
10.指定場所一時不停止違反
11.歩道通行時の通行方法違反
12.制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反
ちなみに、安全運転義務違反には携帯電話(スマートフォン)を操作しながらの運転、イヤフォンを装着しての運転が含まれます。

これら違反で3年に2回摘発された運転者(14歳以上)には、刑事処分とは別に警察本部や運転免許試験センターなどで3時間の講習を受講する義務が発生します。受講料は5,700円となっていますが、この講習を受講しなければ5万円以下の罰金が課せられます。

これからの自転車は歩行者の延長ではありません。車両だということを法改正を機に再認識してください。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

夏の初日は、強い日差しが照りつけ、これから昼間にかけてジリジリと暑くなるようですね。外出時は熱中症や紫外線対策に気をつけてください。

あほまろは部屋に籠もって写真のプリント作業なので、外出の予定はありません。もちろん、ナナちゃんも一緒だよ。

----------------------------------
昨日は、渋谷ヒカリエで開催中の「東京カメラ部写真展」最終日に行ってきました。

写真家のトークショーやカメラメーカーのブースは、普段の写真展と違い、家族連れで盛り上がっていましたよ。

Canon、Nikon、Pentax、Fujifilm、Panasonic、Olympus、SIGMAの協賛メーカーブースんは最新機種が展示されているとのことで、あほまろが訪れた目的は、SIGMAの超広角レンズとしては難しい、ディストーションをゼロにした「dp0」の製品版を試してみたかっただけでした。
写真家の塩澤一洋氏が「dp0」を試したトークイベントで、「4台揃って、これで、dp Quattroシリーズはアートになった」が笑えたね。だって、0.1.2.3だもの。

ヒカリエの中には、ついついレンズを向けたくなる、おしゃれなカフェがいっぱいです。

各階には広々とした空間も多く、平成24年にグッドデザイン賞を受賞しただけあって、どこも贅沢な造りでした。ただし、喫煙者には優しくない建物でしたが・・・。

Memo
Leica Monochrome
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。今夜で春ともおさらばよ。

明日から夏、ビールの美味しい季節がやって来るのだ。

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「写真展のご案内」
あほまろ写真展「浅草、あした(朝)の影の中に、」
今回の展示は過去16年間の記録より、季節と共に様々な表情をもたらしてくれる、早朝の「影」をテーマに集めてみました。
○寒さから開放された柔らかい春の日射し
○ギラギラ照りつける強烈な夏の日射し
○木々の色づく木漏れ日から漏れる秋の日射し
○太陽の高さが最も低い冬至の長い影をもらたす冷たい冬の日射し
季節の日射しに描き出された浅草の被写体をご覧ください。
会期:平成27年6月16日(火)〜27日(土)
尚、21日(日)22日(月)は休館日です。
時間:10時〜18時30分まで。(最終日は16時まで)
場所:EIZOガレリア銀座
東京都中央区銀座7丁目3番7号
ブランエスパ銀座ビル3階
電話:03-5537-6675

------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
5月後半公演、新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
【キャスト】
阿比留大樹・佐藤有(剱伎衆かむゐ)・水野哲也(PaniCrew)・田中あきはる(剱伎衆かむゐ)・岩谷みさ・宝・綾香・刀根直仁・石橋尚子・三枝悠平・白磯大知・CHIKA・もんたくん・こ〜すけ、ほか(順不同)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|