暖かい朝、陽が出ると汗もにじんできましたよ。

今日はこれから江戸消防記念会「弥生祭」の撮影なので、帰ってからコメントを書こうと思っていたのですが、パノラマカメラのリモコンが見付からずに断念してしまいました。

あつこち探し回りながら気付いたのが、三社祭でカメラを預けた時に返して貰うのを忘れていたのかもと、電話で確認したら、やっぱりで、残念だったよ。

弟子の古麻呂に写真を撮りに行かせたので、あほまろは日記の続きを書くことにするね。

浅草は本当に行事が多すぎる所ですね。昨日は、隅田川で「第7回 隅田川水面の祭典 2015」が、開催され、炎天下の撮影で疲れきってしまったのに、今日は午前中から江戸消防記念会「弥生祭」で、今週末は「泣き相撲」と、「お富士さんの植木市」。

毎年同じような光景ですが、毎年同じような写真も撮らなくちゃいけないし、いつまで続くぬかるみぞですね・・・。

それよりもぬかるみなのが、朝のナナちゃん散歩ですよ。

毎朝、我が家から300メートル四方の同じ場所で同じような写真を撮って、日記とフェイスブックに同じようにアップし続けているあほまろって、変人なのかも知れませんね。

たまには、違う場所でナナちゃんの写真を撮ってあげたいけど、仕事の関係で、これ以上の遠出は出来ないのですよ。ただただフラストレーションが溜まるだけですが、ナナちゃんのために、欲求不満と文句は言えないのが辛いよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。と、毎朝同じ光景を載せているだけ。

あれもやりたいこれもやりたいと思っても、時間とお金がない。ようやく時間とお金が出きても、女房がうるさいので、あれもこれも出来ない。これは絶対に欲求不満なのですよ。

さてと、今日は朝からドタバタ続きで、頭がおかしくなりそう。撮影に行けなくなったので、ナナちゃん抱っこして、ちょっと横にでもなろうかな・・・。お休み。

-----------------------------------
水上バイク、水上スキーのトッププロが集結する「第7回 隅田川水面の祭典 2015」が、昨日、隅田川の言問橋一帯で開催されました。

あほまろは、来年のポスター用の写真撮影で、炎天下に頑張り過ぎてかなり日焼けをしてしまいました。今でも顔と手がヒリヒリしていますよ。とりあえず、昨日の様子をご覧ください。


























Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
5月後半公演、新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
【キャスト】
阿比留大樹・佐藤有(剱伎衆かむゐ)・水野哲也(PaniCrew)・田中あきはる(剱伎衆かむゐ)・岩谷みさ・宝・綾香・刀根直仁・石橋尚子・三枝悠平・白磯大知・CHIKA・もんたくん・こ〜すけ、ほか(順不同)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|