夕べは無事に浅草に帰って来ました。

ナナちゃんとっても喜んだけど、あほまろは今日も撮影なので、お留守番してなきゃいけないのです。

あほまろが帰って来たので、夕べのナナちゃんはとっても喜んでくれました。

すっかり暑くなってしまったのに、もう絶対に離れないと思っているのか、ナナちゃんはあほまろの身体にぴったりくっついて寝ていたのです。

おかげであほまろ汗だく、暑くて夜中に何度も目覚めてしまったのです。ナナちゃんだって暑いはずなのに、それでも絶対に離れることがありませんでした。

犬は人間の七倍のスピードで年をとって行くと言われているように、人間の1日は犬にとっての一週間に相当するんだから。

今朝は久しぶりに一緒に秘密基地に行けると玄関で喜んでたナナちゃん、またお留守番なの・・・と、寂しそうな顔が辛かったよ。

今日は隅田川で、「隅田川水面の祭典2015」が開催されます。

開会式が午前10時なので、あほまろも急がなくちゃいけないのです。

そんな訳で、今日の日記も簡易版になってしまいます。

明日からいつもの日記に戻りますよ。

ここから下は、時系列で写真を載せておきます。












----------------------------------
一昨日は一日中会津で電塾の研修会。みなさん久しぶりの会津なので、観光をしながら帰って参りました。

会津の定番「鶴ヶ城」。

白虎隊でお馴染み「飯森山」。

愛犬と戯れる白虎隊兵士像。ナナちゃんもこんな格好で喜んでくれると良いんだけど、いつもあほまろの目をじ〜っと見つめるだけの挨拶なのです。

お帰りになった方もいらっしゃいましたが、残ったメンバーで観光旅行を楽しんだのでした。

そして最後は、江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」。

茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていたそうです。

こんな山奥に茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しく、重要伝統的建造物群保存地区として選定されているのです。



昼食をとって、帰路に就きました。

旅のお供はパンダバスでした。

Memo
SONY α7R
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。お土産に買って来た「またたび」には全く興味を示さず、「七味にんにく」に興味津々だったよ。

Memo
Nikon D810
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
5月後半公演、新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
【キャスト】
阿比留大樹・佐藤有(剱伎衆かむゐ)・水野哲也(PaniCrew)・田中あきはる(剱伎衆かむゐ)・岩谷みさ・宝・綾香・刀根直仁・石橋尚子・三枝悠平・白磯大知・CHIKA・もんたくん・こ〜すけ、ほか(順不同)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|