雲の多い空模様でしたが、蒸し暑い朝になりました。今日もこれから夏日になるようですね。

あほまろの風邪がまだ治らないので、ジャケットを着て行でかけましたが、暑すぎて汗だく。これじゃ風邪も治らないよね。

この陽気じゃ、明日から半袖にしても良いかもね。

イギリス王室のウィリアム王子の妻、キャサリンさんが、女の子を出産しましたね。前回同様、産まれたその日に赤ちゃんを抱っこして退院しても大丈夫なのでしょうか。テレビを観ているこっちが心配してしちゃいますよね。

イギリスでは女性も王位を継げるので、この子の王位継承権は第4位になるとか。日本の皇室も女系天皇を認めるべきですよね。

我が国の天皇陛下の皇位継承順位第1位は皇太子さまですが、もし、今上天皇が崩御されたら、皇室典範では「皇嗣たる皇子を皇太子という」とされているので、皇太子に男のお子様が誕生しなければ、皇太子に該当する人は不在ということになるんだって。

皇室のことを我々がとやかく言えないけど、皇室の方々も人間なので、もうちょっと自由であっても良いんじゃ無いのでしょうか。

そう言えば、かつての三社祭には、皇太子が学習院の同窓生と御神輿を担いだことがありましたよ。もちろん、御輿の周りは警護の方々でいっぱいだったけど。

三社祭まで二週間を切りました。ゴールデンウィークが終わったら、浅草の街は祭一色になってしまうのです。

それとは裏腹に、忙しくなるあほまろの憂鬱がつのるだけ。今年も三社祭の三日間は、写真撮ってネットにアップ、また写真撮ってネットにアップの繰り返し、なんだよな・・・。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

さて、今日は世の中連休なので何もしないで昼寝するぞ〜!

今朝の「影」。雲がかなり低かったので、様々なバリエーションの「天空半影」を楽しませてくれました。

雲の流れが速かったので変化が楽しめそうと、我が家のベランダから狙いましたが、NDフィルターを付けるのを忘れたのに、いつもの設定にしたまま撮ってしまったので、露出オーバーになってしまったのが残念。舞い上がって慌ててしまうの、いけませんな・・・。

時々、ダブル東京スカイツリーから、トリプル東京スカイツリーも現れましたよ。

一瞬でしたが、トリプル東京スカイツリーですよ。

この時期に観察出来るのは、珍しいことなのです。

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
------------------------------------
昨日、昼食の帰り老夫婦から、「浅草に東本願寺が有ると聞いて来たのですが、いったい何処にあるのでしょうか」と、尋ねられたのでした。すぐそこですよと道を教えるのは簡単だけど、見るとご主人は足が不自由なようで、すぐ近くなのでご案内いたしました。

浅草と言えば浅草寺ですが、浅草に浄土真宗東本願寺派本山「東本願寺」の存在を知らない観光客も多いようで、今までに何度も訪ねられたことがあるのですが、思えば、あほまろも暫く足を踏み入れてませんね。

浅草寺とは打って変わって誰もいない参道にで、バラの手入れをしていたご婦人にご挨拶。

ここはまるで、昭和から時間の止まったようなレトロな空間。

久しぶりに歩いてみると、なんとなく懐かしさが漂って来るようで、熊本から観光でやって来たと言う老夫婦も、浅草とは思えない場所ですねと、携帯電話で写真を撮っておりました。

レトロな空間ではありますが、もちろんお店は現役ですよ。

老夫婦を東本願寺の正門まで送ってあげた別れ際に奥様が、そう言えば、浅草にも熊本のアンテナショップが出来たって聞きましたけど、場所はご存じでしょうか。

それは初耳です。さっそくネットを調べると、カッパ橋交差店付近と言えば、このすぐ側、ちょっと寄ってみるか。

はい、「あんたがたどこさ」はこちらです。県のアンテナショップでは無くて、熊が本社のお菓子屋さんの出店ですが、くまモングッズも有りましたよ。この会社の名物は「スイカサイダー」で、焼酎に割ると最高だとのことだけど、残念ながら、あほまろは今日から禁酒をするので、買わずに帰って来たのでありました。

久しぶりにカッパ橋通りを歩くと、こちらも負けず劣らず昭和してますよね。

老夫婦との偶然の出会いで、地元のちょっとレトロな街並み散策が楽しめたのでありました。

Memo
Leica Monochrome
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
4月公演
4月20日〜23日
ゆめまち インディペンデント映画フェア
4月28日〜29日
ゆめまち劇場1周年 プレミアムパーティー
----------------------------------------------
5月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|