あほまろ、昨日から鼻水が止まらず、たぶん風邪をひいてしまったようですね。

これも、一昨日の金沢が異常に暑い中を重たい荷物を持って汗だくで新幹線に乗ると、最初は車内がギンギンに冷えて気持ち良かったけど、そのまま眠ってしまったのが敗因だね。

サービスの良いグランクラスに乗ったのに、何でおねいさん毛布をかけてくれなかったんだよ・・・。飛行機のファーストクラスだったら、絶対に寝ている間だに、ちゃんと毛布かけてくれてるんだけどな・・・。文句を言っても風邪が治る訳無いんだけど残念だ。

世間は今日から連休みたいですね。長い人は8連休とかで、まったく零細企業の経営者にとって考えられない世界が有るもんだぜ。

連休が終わると三社祭が始まります。この三社祭だけは、零細企業の経営者も仕事なんか忘れて憂さ晴し、禁酒中ですが、年に一度の三社祭に飲まないなんて野暮な真似は、いたしません。

三社祭の最終日、本社渡御だけは、いつも忙しい一日になってしまうのです。本社の宮出しは午前5時45分頃から始まるので、午前5時からいもつの定点撮影地で待機しなくちゃいけないのです。

今年の本社神輿各町渡御は、ここ南部は三之宮です。宮出しを終えた三之宮が仲見世町会に渡るまでに、一旦機材をかたづけて仲見世の半纏を着て宝蔵門前で待機しなくちゃいけないのです。

雷門前で仲見世町会を終えると、我が雷門西部町会に来るまでの小一時間、秘密基地で西部町会の半纏に着替え朝食をとりながら待機。

町内渡御を終えると一段落とは、行きません。その後も南部三之宮の最終、浅草東町会が雷門で宮入道中に渡すまでの長い時間、渡御のスケジュールに準拠した行動をとらなければいけないので、ナナちゃんには悪いけど、構ってあげる暇は無いんだよ。
三之宮南部渡御図はこちらのPDFをご覧ください。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、あほまろを見付けると遠くから声をかけてくれるのです。

変わりにあほまろは、ヨシカミさんのシャッター絵を描いている田中画伯に遠くから声をかけてあげました。三社祭までには完成させるよ〜!

三社祭まで2週間ほどになってしまいましたね。かなり疲れるけど、これだけは他人に任せられないんだよ。

---------------------------
昨日は、ゆめまち劇場1周年プレミアムパーティー前夜祭が行われました。

最初はCHIKAちゃん率いるスペシャルユニット、エアリアルダンス「千華繚乱」。今回は四名のダンサーで行われました。

10メートル高の天井からつるした布一枚で空中パフォーマンス、迫力だけど、高所恐怖症にはちょっと怖いよね。



元ガールズカンパニーのあさ実ちゃん、中村獅童主演映画「振り子」の主題曲を歌っているのです。

夢町劇団のジル・ド・レでお馴染み、剱伎衆かむゐによる殺陣パフォーマンス。



チームゆめまちアイノちゃん。

タップダンスの「SHUN&HOOFERS」。


これらの他に、ジャグリング「こ〜すけ」「もんたくん」、ダンスの「Try Project」等も楽しめましたよ。

そしていよいよ今日の「ゆめまち劇場1周年 プレミアムパーティー」本番は、午後2時からの開演です。お近くの方はいらっしゃいませんか。

Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
4月公演
4月20日〜23日
ゆめまち インディペンデント映画フェア
4月28日〜29日
ゆめまち劇場1周年 プレミアムパーティー
----------------------------------------------
5月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|