日射しが届いて気持ち良い朝でしたけど、今日も一日の気温の変化が大きいようですね。

早く暖かくなって欲しいけど、その前に梅雨を乗り切らなくちゃいけないのは憂鬱ですね。

今日の東京株式市場前場で、日経平均株価が2万円台に乗せましたね。最近は株価だけが上がっているけど、景気が良くなっている実感を感じないのは、円安のせいかも知れませんよ。

かつて、バブル期には株価が上がるほど円高になっていったのですが、昨今は円安につられて株価が上がっているのですから、株価だけをみて、景気がよくなったとは言えないのでしょうね。

あほまろも、投資先の株価が上がっているので多少の利益が出そうなので、そろそろ売り時かも知れませんね。

三社祭祭りまで残り一月を切りましたね。浅草神社に仲見世に飾る跨ぎ提灯を載せたトラックが停まっていました。

三社祭は5月15日〜3日間です。三社祭だけはどんなに不景気でも、景気よく盛り上がるのですよ。そのためには、今年は絶対に晴れて欲しいよね。

実は、あほまろも三社祭は楽しいけど、写真を撮らなくちゃいけないことを思うと、ちょっと憂鬱なんだね。年も年だし、無理をしないで渡御の写真は弟子に任せるつもりですよ。

三社祭を機に現役引退ってことになるかも。隠居写真家は過去の写真の整理でもしながら、余生を全うするのさ。

一雨ごと暖かくなって、境内のツツジも一斉に開き始めました。

ツツジの見頃は、今月末から来月上旬にかけてですね。

まだ現役のうちに、根津神社のツツジ祭りも撮らなくちゃね。

関係無いけど、これ風流な便所でしょ。ここで用を足すと、気分爽快なのさ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

眩しい朝日を浴びながら、こっちに向かって来るのは、例の影或女性のような・・・。
さて、今日もつまならない話題でごめんなさい。今年も連休を過ぎたら、三社祭の話題ばかりになるかもね。

今朝の「影」。この時期になるともう「天空半影」を望むことは出来ませんね。でも、太陽はまだ低いので、東京スカイツリーのてっぺんに来るのを狙ってみました。


------------------------------
昨夜は、人形町の天麩羅屋さんで、円歌師匠直々のお稽古だったよ。

お酒を正しく飲むためにも、お稽古が必要なのですよ。



師匠とお稽古の日だけは、あほまろの禁酒は一旦ポーズしなくちゃいけないのです。まずは、ダサイお酒でお稽古を開始しました。

酒の肴は、こんなのとか、

こんなのとか、いっぱい出たけど・・・、

天麩羅屋さんなので、天麩羅だけは美味しかった。

さて、お稽古を終えたあほまろ、今日から禁酒続行であります。

Memo
DMC-CM1
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
4月公演
4月20日〜23日
ゆめまち インディペンデント映画フェア
4月28日〜29日
ゆめまち劇場1周年 プレミアムパーティー
----------------------------------------------
5月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|