今日は発達中の低気圧が日本海を北東に進むために広い範囲で雨が降るようですね。

徳之島では1時間に80ミリの猛烈な雨、これは50年に一度の大雨のようですね。

東京はまだ降っていませんが、これから非常に激しく降るとのことですよ。

天気予報では、「滝のように降るので傘はまったく役に立たないほどです。水しぶきで視界が悪くなり、車の運転は危険といわれています。」とのことで、今日の外出、気をつけましょうね。

仲見世の桜飾りが撤去されました。この次は、三社祭の提灯が架かるのです。

仲見世の装飾を担当するのは、カワスミさんで、いつも社長さんが自ら作業を行っているのです。ご苦労様。

今朝のあほまろ、携帯電話を持つのを忘れて散歩に出かけてしまいました。散歩中は電話なんか無くても特に不便は感じませんが、毎朝フェイスブックにアップしている、「今朝のナナちゃん浅草寺Now」が出来なかっただけですね。

毎朝、携帯電話でナナちゃんをこのポジションから撮って載せているのですよ。たかがこんな写真であっても、待っててくれる人が居るようなので、これから忘れないように注意しなくちゃいけませんね。

そんな訳で、朝の散歩だけは絶対に忘れちゃいけないけど、普段は良く忘れるんだよ。昨日も充電をしたまま出かけてしまったので、打ち合わせの時間は連絡をとりながら決めようとの約束も守れずに困ってしまったよ。

携帯電話が無いと先方の電話番号も解らず、ましてやメールで送られいた地図すら確認出来ず、記憶を頼りに雨の中を秋葉原周辺をうろついてしまったのでありました。

結局、タクシーで携帯電話をとりに戻り、打ち合わせ時間を2時間遅れでも、仕事は事なきを得たのでありました。

電車の中でも歩きながらも、携帯電話依存症(スマートフォン依存症)の方々を見ながら、あいつらは健全な社会生活が送れなくなってしまった奴らなのだとか、バカにしていたのに、今では、あほまろも、すっかり依存症になっていたってことに気付かせられた出来事でした。

境内のつつじが咲きました。

真っ赤なのは、キリシマツツジです。

でもまだ、境内の総ての株は咲いてません。これから1週間ぐらいで満開になってくれることでしょう。

他の花々も咲いてきましたが、これは何という花なのか、あほまろには全く知識がありません。

今日のところは、ただ、綺麗なお花と書いておきましょう。

こちらは、ハート型の葉を付ける「ハナズオウ」です。この花の名は名札付きだったので、偉そうに語れるのだ。

もちろん、ハナミズキは知ってますよ。

名前は知っていても由来は解らず。そんな時にはウィキペディアがあるのさ。

ハナミズキの日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。この話は、1981年改訂版の日本の中学生向け教科書『NEW PRINCE』中3版でもエピソード的に取り上げられた。なお、2012年にサクラの寄贈100周年を記念して、再びハナミズキを日本に送る計画が持ち上がっている。(ウィキペディア)

毎朝後ろから撮っている朝倉文夫作「慈雲の泉」像。たまには前から撮ってあげましょうね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

今日はこれから大雨の予報です。こんな日は何処も出かけず、編み物でもしようかな、昔母親が言ってた言葉が浮かんで来ました。あほまろは編み物なんか出来ないので、ナナちゃんとお昼寝しようかな。

今朝の「影」。雲の流れがとっても速かったけど、時々雲の切れ間から太陽が顔を出してくれるので、20分ほどベランダで耐えながら100枚ほど撮ってみました。

おかげで今朝は、なかなか良い「天空半影」が撮れたようで楽しみだよ。これから現像作業に取りかかります。












どんどん厚い雲に覆われ、この直後から太陽は見えなくなってしまいました。

------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
4月公演
4月20日〜23日
ゆめまち インディペンデント映画フェア
4月28日〜29日
ゆめまち劇場1周年 プレミアムパーティー
----------------------------------------------
5月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|