日の出時間通りに太陽が出てくれたのに、急に雲が沸いて太陽を隠してしまいましたね。

おかげで、肌寒い朝になってしまい、午後から雨も降り出すようですね。

明日も低気圧の通過で雨や風が強くなるようですね。お願いだから朝の散歩時間だけは降らないでください。

今日から統一地方選の後半戦が始まりました。あほまろが住む台東区では、先月区長選挙を終えましたが、今回は区議会議員選挙が行われるのです。

区議会議員の定員33名に、約40名ほど立候補する予定なので、これが総ての選挙の中で一番騒々しくなるのです。

午前8時半から選管で立候補の受け付けが始まったばかりなのに、午前9時過ぎには、でっかい音のお願いしますコールが始まりましたね。

あほまろは立候補者のほとんどと顔見知りだけど、この時だけはうるさくて、みんな落選しろ〜と、怒鳴りたくなるんだよ。

選挙運動は、任期中に目立った活躍もしない連中が偉そうなことを言うし、普段は挨拶も返さない奴が、お願いしますコールと、心にも無い米つきバッタ、肥えでもぶっかけてやりたくなるんだよ。

「有権者は選挙のときだけ王様で、後は奴隷である」、ルソーの言葉を思い出すんだよ。

新緑のこの時期はモノクロームが似合うので、今朝の散歩はいつものカメラとモノクローム専用機の二台持ちでした。

境内のつつじが咲きました。つつじの極一部だけ咲いているので、たぶん早咲き種でしょうね。

早咲きでお馴染み、真っ赤なキリシマツツジです。

こちらは葉はハート形のハナズオウです。

ハナミズキも満開になりました。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

銭塚地蔵尊の藤の花も咲きましたよ。でも、まだ短いけどね。

これから梅雨までは、新緑が綺麗な境内となるのです。

さてと、昨日の流鏑馬の写真の整理に時間がかかり、日記のアップが遅れてごめんね。

今朝の「影」。雲が多かったので太陽が顔を出したのが、一瞬だけでした。

-----------------------------
昨日は、隅田公園で流鏑馬が開催されました。

主催者の発表では、観客約2万人だったようです。

今年から、外国人専用の観覧席も100席用意され、留学生と外国人の係員が会場案内と通訳を担当していました。

まだ写真の整理を終えてませんが、昨日の様子の一部をご覧ください。



















おまけ(笑)。

Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
---------------------------------
モノクロカメラで、昨夜のスナップ。









モノクロカメラで、今朝のスナップ。








Memo
Leica M-Monochrome
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
4月公演
4月18日〜19日
ファインステージプレゼンツ コロッケプロデュース
「爆笑ものまねショータイムin浅草」
4月20日〜23日
ゆめまち インディペンデント映画フェア
4月28日〜29日
ゆめまち劇場1周年 プレミアムパーティー
----------------------------------------------
5月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|