冷たい雨の朝になりました。まるで冬に逆戻りしたかのような寒さでしたよ。

誕生日を終えたあほまろにとっては、新しい年の始まりなのに、何か気分が滅入ってしまいそうな朝でした。

今週は前線が停滞し続けるので、降ったり止んだりの朝が土曜日まで続くようですね。

昨日はあほまろの誕生日、みなさんからメールやフェイスブックにお祝いのメッセージをいっぱい頂き、ありがとうございます。

でもね・・・、お祝いされても嬉しい年では無いんだけど、とりあえず記念日なので嬉しいかも。

雨と風で、浅草寺境内の桜も終わってしまいましたね。アメリカの友人から誕生日のお祝いメールに、ワシントンDCのポトマック川の桜が添付され、その注釈にとんでも無いことが書かれていましたよ。

韓国メディア・ニューシス昨日の英語版に、全米一の桜の名所・ワシントンDCのポトマック川の桜は、日本の桜ではなく済州島の桜だと主張する在米韓国人ジャーナリストのムン・ギソン氏のインタビューが掲載されたとか。

それによると、日本が済州島の桜を採取して贈ったものだと主張しているようです。更に、文禄の役で日本が桜を略奪したとか。

桜も花見も韓国が元祖なんだとさ。呆れて何にも言えない。

気になって、ウィキペディア日本版を調べると、「花見は、主に桜の花を鑑賞し、春の訪れを寿ぐ日本古来の風習である。梅や桃の花でも行われる。」と記され、英語版も同様でした。

これが韓国語版ではどのように記されているのかが気になります。何方か、韓国語が解る方、教えていただけますか。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

さて、今日はこれからガレリア銀座で打ち合わせ。帰ってから明日の取材用の360度パノラマ機材の設定を急がなくちゃね。

--------------------------
昨日のあほまろの誕生日、知り合いや出演者のみなさんが、ゆめまち劇場でお祝いをしてくれました。驚いたのが、このケーキですね。あほまろの顔写真が食べられるインクで作られていたのです。

休園日なのに、娯楽座のみなさんとジルドレの夢町劇団の方々等がお祝いに駆けつけてくれました。

喰始さんの乾杯で祝宴が開始されました。


あほまろ一門も参加。左から、漫画家:亜寳より馬鹿(あほよりましか)と息子さん、イラストレータ:泉多麻呂、助手:町田古麻呂。

夢ガールズ(と、勝手に命名)の余興タイム。


娯楽座全員で、川の流れの様に「あほまろバージョン」(^_^)v

続いて、わはは本舗「オヤジバンド」。



あほまろのリクエスト、噛家坊の「すべて時代のせいにして」

ジルドレチームも即興で何かやってくれました。



祝ってくれたみなさん、プレゼントと特別な時間をありがとうございました。
Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
3月後半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

----------------------------------------------
4月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|