今日から4月、浅草寺の開門も夏時間に変更されて午前6時となりました。

そのため、ナナちゃんの散歩も30分早めなければいけなく、時々時計を気にしながら寝ていたので寝不足気味でしたね。

散歩はいつもと同じコースなのに、時間配分が狂ってしまったので、やたら時計を見ながら歩いてしまったよ。夕べの酒と寝不足で頭の回転スローライフ。

4月1日はエイプリルフール、年に一度だけ嘘をついても良い日として世界中に浸透してますね。そんなワケで何を書いても嘘になってしまうんだよな・・・、

あほまろはエイプリルフールじゃ無くても、みんなから嘘つき呼ばわりされているのが困っているんだよ。

でもね、真実の嘘だって有ります。実は、あほまろ今日から生涯禁酒をする決心をしたのであります。信じる者は救われるってことなのさ、STAP細胞はあります的な。

今朝のネットもくだらない嘘がいっぱいですよ。そんな中に笑える嘘を発見、デアゴスティーニのように、毎月送られてくる部材を一年間組み立てると茶室が完成する「週刊茶室」を創刊。創刊号には、床柱をお届けしますとのことですよ。

凄い嘘を考えるものだね。と、思いながらネットを探っていると「週刊茶室」、もしかしたら本当かも知れないんだよな・・・。エイプリルフールが明ける明日、もう一度確認してみましょうね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、ちゃんと30分早くやって来ました。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんは、焦って走り去って行きました。

本日より観音裏の平成中村座が開演します。

午前10時にオープニングセレモニーが行われますが、あほまろは日記を急がなくちゃいけないので、行けません。それっていけないことだったかも。

さて、明日のエイプリルフールの「嘘」、今年もニュースで話題になるのでしょうかね。みなさん、うっかりだまされないようにご注意くださいね。あほまろも、今日から禁酒することだし。

----------------------------------
浅草六区ゆめまち劇場で公演中の「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」、昨日無事に千秋楽を終えました。

2月3月合わせ25公演、危険な殺陣に挑みながら誰一人怪我することも無く、無事大盛況で終えることが出来ました。

千秋楽なので、全員舞台衣装に着替えてお客さまのお見送り。

好評のお陰で、5月からの公演延長も決定しております。

次回もよろしくお願いいたします!



そして打上。

全員で朝までドンちゃん騒ぎをしたようです。

お疲れ様でした。















Memo
SONY α7R
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
3月後半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

----------------------------------------------
4月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|