朝は激しい雨が降っていましたが、浅草寺の開門直前には降り止んでくれてラッキーだったけど、とっても冷たく寒かったね。

でも、これから気温が急上昇して、春のような暖かさになるようですね。と言っても、もう春だけどさ。

そうだ、昨日の日記の訂正をしなくちゃいけませんね。ナナちゃんの回想で、ナナちゃんが来た日が、2009年5月5日と書いてしまいましたが、2006年5月5日が正解です。

2009年じゃナナちゃん3歳も若返ってしまうので、お気づきになった方も多いことでしょう。訂正させていただき、昨日の日記も直しておきます。

昨日、おひな祭りのお祝いケーキの写真を撮って見せびらかす人も居たけど、我が家では特にひな祭りもナナちゃんの誕生日もお祝の予定無しだった。

でも、夕方に、でっかいのにミニーちゃんのおかあさんが、ナナちゃんの誕生お祝いに犬用のケーキを届けてくれたので、人並みのお祝いをすることが出来ました。ありがとうございました。

日経新聞ウエブ版に、「安倍晋三首相が毎月、渋谷の美容室に通っているのは違法」そんな記事が載っていました。

何が違法なのか、法律では、美容師が髪を切るのは女性客だけに限定され、男性客のカットができるのはパーマなどの美容行為の一環の場合だけだとのことのようです。今では、どこの美容院でも行っている男性カットはいわゆる当局の黙認だったとか。おかしなルールでも法律なので、違反は違反なのでしょうね。それじゃ、オカマも美容院で髪を切るのは違法なのかな・・・。
ちなみに、理容室と美容室を分ける法律は終戦後の1947年にできたようです。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

椿が咲き始めました。境内の椿は、寒さに向かって咲く寒椿と同居しているので、どっちがどっちか見分けるのは開花しないと解りませんね。

いままでも早咲きのものは何輪か咲いてはいましたが、寒椿だったのでしょう。これから暖かくなるにつれ次々に開花していくと思います、見ごろは3月の中頃、桜の開花直前になるのです。

ナナちゃん昨日で9歳、人間い例えたらそろそろ還暦ですね。でも、日本犬は長生きで、平均17〜20歳くらい、まだまだ元気に頑張りましょうね。それより、あほまろの方が心配だけど・・・。

--------------------------------
庶民文化資料館「三十坪の秘密基地」、昨日より、あほまろコレクション「マッチラベルコレクション・浅草キッチュ!」展が始まりました。

常設の「なつかしのホーロー看板」と、浅草ジオラマも開催中。

尚、「三十坪の秘密基地」は、「浅草六区ゆめまち劇場」に移転し、月曜休館となりましたので、ご注意ください。

移転に伴って、入場料を頂くことになりました、ワンドリンク付きで500円です。ソフトドリンク、コーヒーなどを用意しておりますので、喫茶店変わりにご利用ください。







Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
今月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
謎解きミステリー 勢揃い 大江戸捕物帖
銭形平次が、人形佐七が、むっつり右門が、旗本退屈男が、遠山金四郎が、捕物 名人が勢揃い。 謎が謎を呼び、どんでん返しに次ぐどんでん返し、貴方はこの結末を予測出来るか!?

今月前半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|