雨の予報でしたが、お散歩時間は降りませんでした。

春が近づくと、暖かくて気持ちの良い散歩が出来るようになりましたよ。

日の出時間もどんどん早まって、いつもの時間も明るくなりましたね。

三月の中旬には、雷門前も昼間の明るさになるのですよ。

韓国のナッツリターン娘のわがまま騒動の決着が付くと、マスコミも取り上げなくなってしまいましたが、今度は、日本の大手家具会社、大塚家具の娘社長が独断的に会長の父親と取締役の長男を解任する決定を決めたようですね。

昨日、会長が緊急会見をし、娘の造反劇を批判し、「悪い子どもを持った」と嘆いていたのが印象的でしたね。

父娘間で「やったらやりかえす」との異常事態に、株主から「上場企業らしからぬ醜態」との批判も出ていますが、親子喧嘩もここまで大げさになったら、企業価値も下がってしまうし、会社の存続にも係わる事態かも。

日本でも親の特定の地位や職業を子弟が引き継ぐ世襲の企業は多いけど、家内制手工業ならまだしも、今まで上場企業の多くは、事業承継後の数年間で業績不振により残念ながら倒産し縮小した事例は数え切れないほどあるのですから。今回の騒動もナッツリターン娘と同様、会社全体がわがまま娘に振り回されているのでしょう。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんですよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

いつも元気な自転車おじさんとは、帰りにも逢うのです。

日本では、「世襲」で経営者を決める会社が多いようですね。世界のトヨタ自動車ですら、社長が豊田家。「松下」のパナソニックでも、松下家関係者が代表取締役副会長に就任しているし、キャノンは会長兼社長が創業家(御手洗家)出身者。最近では、ユニクロのファーストリテイリングの柳井正会長兼社長も、グループ執行役員を務める長男と次男の将来の処遇に関して「会長や副会長みたいなことをしてもらったらと考えている」と説明しています。
一方、アメリカでは、マイクロソフトのビル・ゲイツや、アップルのスティーブ・ジョブズが、自分の子どもを跡継ぎに指名したら大問題になってしまうでしょう。
税法上の定義では、同族会社は大株主の権限制限など、法的な制限が課されることにはなっていますが、それもざる法で抜け道がいっぱい有るようで、「一族の利益を、株主や社員より不当に優先させる場合がある。例えば莫大な賠償金から逃れるための、資産分割の手段に利用される場合がある。」そんなこともささやかれているようですね。

---------------------------------------
昨日は、新しい4Kムービーカメラ「PXW-FS7」の設定四苦八苦しながら、ようやく想い通りに使える設定を完了したので、苦労の跡をご覧ください、と言っても写真じゃ解らんけど、格好良いので、ただなんとなくなんとなく。



悪戦苦闘のお疲れさまは近所のお寿司屋さん。夫婦漫才の「新山ひでや・やすこ」 ご夫妻もいらしてました。今、発売の女性自身の特集にも載ってますよ。

今夜のお稽古は、東京で入手困難な室蘭産バカデカ帆立買いを売ってたもので〜喰っちゃった。でっかいことは良いことだ。

禁酒中なのでエビスを少々のアテに、こんなんも。

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|