またやってしまいました。今朝の目覚めは午前5時45分でしたよ。慌てて準備をして家を飛び出したのでしたが・・・、

雷門前到着は午前6時ちょうど。
あわくへば鐘が鳴るなり浅草寺。

今日は札幌の友人、山田さんがいつもの時間に雷門前で待っていることは知ってたのに、大寝坊のおかげでもう姿は見えませんでしたよ。

彼に逢えたのは浅草寺前でした。遅いので、先に浅草寺と浅草神社をお参りしていたんだって。ごめんなさい。

他にも今朝は寝坊のおかげで、浅草神社を詣でることが出来なかったのは置いといて、過去に経験したこと の無いことに遭遇してしまいました。

あほまろの毎朝の散歩は、標準レンズを着けたのと、望遠レンズを着けたカメラの二台持ちで出かけているのですが、

望遠レンズのカメラのメモリー、途中から全く写っていなかったのです。何かの原因でメモリーが壊れてしまったようで、デジカメを使うようになってから、こんな事故は始めての経験ですよ。

こんな日に限って決定的なチャンスが訪れるのですよ。例の東京スカイツリーの影が空に写る「天空半影」、夢中でシャッターを切ったのに残念な結果に終わってしまいました。フイルムの頃にも同じような失敗をしたことを思い出しました。慌てていたので、フイルム装填を失敗し、フイルムが送られてなかったこと。あの時も、決定的な瞬間を逃し悔やんだのでした。
あぁ、あわくへば鐘が鳴るなり浅草寺、か・・・。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん。
おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

境内を巡って帰ろうとした、この時からデータが残っていないのです。

札幌の山田さん、今朝は待たせてごめんなさい。

これが「天空半影」です。とりあえず標準ズームレンズで撮ったデータだけは無事だったので、良かったことにしましょうね。

この時期に現れるのは滅多に無い現象でした。札幌の山田さんも偶然遭遇、しっかり写っていたようで、ラッキーでしたね。

さて、今日はこれから銀座松屋で開催中の「世界の中古カメラ市」に行く予定。帰ってから、明日から「浅草六区ゆめまち劇場」で始まる、新感覚!時代劇パフォーマンス「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」のゲネプロですよ。

-------------------------------
山田さんと一緒に「天空半影」を狙っているところ、お豆腐色のベッちゃんさんのママが撮って送ってくれました。

----------------------------------
昨日は、知り合いの劇団、ドガドガプラス19回公演「肉体だもん」浅草東洋館劇場にて、ゲネプロが行われました。

公演は、本日より始まりますが、変則的な公演日なので詳細はホームページをご覧ください。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|