今朝は雲が多いようだけど、寒さは緩んでましたよ。それでも下弦の月が綺麗でしたよ。

予報によると、今日の日中は気温が高めで過ごしやすい陽気になるようですね。

これからあほまろは、横浜で開催するCP+(カメラと写真の総合展示会)に行かなくちゃいけないので、日記は簡易版になってしまいます。

とりあえず、ここからいつもの写真を時系列で並べておきますのでご覧ください。

バレンタインだというのに、今年は誰も義理チョコをくれなかったよ。そろそろ日本人もあんなばからしい習慣に飽きてしまったのでしょうね。おかげで、お返しを考えなくて良いのでほっとしましたね。

雷門前でクレア・ファミリー。

宝蔵門。

いつもの三地蔵さま。

五重塔。

本堂前。

本堂正面。

と言うわけで時間切れ。また明日お逢いしましょう。






























久しぶりのリリーちゃん。

ナナちゃんお帰りなさい。ヒロちゃん待ってたよ。

タマちゃんも待ってたよ。

あほまろはお出かけなので、ナナちゃんお留守番寂しいな。

ヤマト君待って無い、ニャロメ。

-----------------------------------------
春に三日の晴れ無しと言われているように、春は晴れても霞掛かりがちの日が多いのですが、今日はすっきり心地よく晴れてくれたので、依頼されていた撮影を決行。ビューホテル屋上には柵が無いので、おそるおそる端まで迫って、おっかなびっくり。(-_-)
助手は怖がって側に来なかったぜ、ニャロメ。

Memo
Hasselblad 205FCC + CFV-50c + DISTAGON CF F/4 50mm
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
軽演劇発祥の地、浅草六区ゆめまち劇場にて、ワハハ本舗主宰・喰始の演出のもと芝居・ダンス・歌・立ち回りなどエンターテインメント溢れる舞台が登場します。
あなたは、この謎が解けるか。今回は、謎解きミステリーだ! 銭形平次が、人形佐七が、むっつり右門が、旗本退屈男が、遠山金四郎が、捕物名人が勢揃い。 謎が謎を呼び、どんでん返しに次ぐどんでん返し、貴方はこの結末を予測できるか!
全席自由席4,500円(税込・別途ワンドリンクオーダー)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|