昨日の大雪騒動はいったい何だったのでしょう。大雪注意報が発動されている浅草でも雪は舞いましたが大騒ぎとは裏腹な舞台の紙吹雪より少なめでした。

もちろん積もることも無く路面が濡れた程度でしたよ。

テレビ各局は、朝から都内各所に中継車を出して全国放送ではしゃいでいたけど、完全な肩すかしで残念でした。

それはそれで、雪が降らなくて良かったですねと、心にも無いコメントを発してましたね。お疲れ様。

雪です。東京も積りそうです、新宿でも雪が降り出しました〜大変で〜す!!!

実は、そんなテレビのニュースを観ると居ても立っても居られず、雪の都内を撮ろうと助手を連れて出かけてしまったのでした。

浅草から帰宅困難者に成らない程度の繁華街と言えば銀座、勇んで出かけたのに、いったいどこに雪があるんじゃ〜!それより、いつもより暖かかったし。

まぁ、天気予報もこういうハズレかたなら大歓迎ですけど、あほまろは雪が見たかったな・・・。

境内から望む居待月。

今日は陽が出ると綺麗な青空で、暖かいほどですよ。この調子じゃ、もう雪は降らないでしょうね。大雪は来年に期待しましょう。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、路面が滑るので気をつけてくださいね。

境内で白いのは雪ではありません、霜が降りただけ。

陽が昇ると霜が溶けて、

境内が水蒸気で覆われていました。
おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、あっという間に通過して行きました。

さて、今日は電塾勉強会が池袋なので、日記は早めに終えます。今日はナナちゃんお留守番ですよ。

------------------------------
クセ玉で賛否両論ある、ニコンの標準単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」、あほまろはボケの滑らかさが優先で、間違いなく素晴らしいレンズと思って愛用しています。

昨夜は雪の情報に惑わされたので、夜は何処にも出かけずに我が家で、久しぶりの銘玉を持ち出し犬と猫を被写体にして、絞り開放で遊んでみました。

ニコンの肝いりで造られたレンズだけあって、このようにボケにもクセがあってとっても面白い写りを見せてくれるのです。

ライティングは関係無し、レンズの描写だけで写真に立体感を与えてくれるのです。

全体にソフトフォーカスであっても、ピント面のシャープさが見事でしょ。このレンズを酷評する連中は、解像感だけで評価して貰いたく無いですよね。

ここからは、いつもとは違う優しくソフトなボケをお楽しみください。










Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
軽演劇発祥の地、浅草六区ゆめまち劇場にて、ワハハ本舗主宰・喰始の演出のもと芝居・ダンス・歌・立ち回りなどエンターテインメント溢れる舞台が登場します。
あなたは、この謎が解けるか。今回は、謎解きミステリーだ! 銭形平次が、人形佐七が、むっつり右門が、旗本退屈男が、遠山金四郎が、捕物名人が勢揃い。 謎が謎を呼び、どんでん返しに次ぐどんでん返し、貴方はこの結末を予測できるか!
全席自由席4,500円(税込・別途ワンドリンクオーダー)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|