予想通り冷たい雪の朝になりましたね。大雪注意報も出ています。夕方の6時頃までに少なくても5センチの積雪、多くて15センチにも及ぶ雪が積もる見込とか。

おかげで、今年一番の寒さになってしまいました。夕方以降は雨に変わるようで、雪のあとの雨は路面が凍るので転倒の危険性があるので、お気を付けくださいね。

雪の朝になると、さださんがグレープ時代のデビュー曲「雪の朝」を思い出してしまいました。

曇りかけたガラスを手で拭いて、雪に目を輝かす君の姿が子どものように見えたとか、歌詞はすっかり忘れてしまったけど、エンディングの言葉だけ今も耳に残っているのです。

雪の朝でも、またいつもの生活が始まるだけの朝なのに。
そう、あほまろとナナちゃんにとっては、たとえ雪が降ろうと、いつもの散歩に変わりは無いのです。ただ、久しぶりの雪に、ふたりとも興奮してるだけですよ。

こんな雪の朝ですが、今朝も札幌の友人がナナちゃんに遭いに来てくれました。雪の朝には慣れているというのに、東京の雪は底冷えがするって寒がってたよ。

雪なので、ようやく長靴の登場でした。去年の大雪の日、長靴を探し回ったけど、どこも売り切れ状態だったので、近所の寿司屋さんにお願いし、築地で業務用の長靴を買って来て貰ったのに、その後は全く出番が無かったの。それで、朝の雪がちょっとだけ嬉しかったの。

雪でも、ホテル雷門の大女将さんがやって来ました。

おはようございます。お元気ですね。

若い頃は嫌になるほど雪を経験していたのに、この程度の雪で喜ぶあほまろの心中は、もっと降れ降れもっと触れ、雪で街を包んでしまえ・・・、まるで童心に戻ったようにあちこち撮りながら帰って来たのでありました。

そんな雪の朝ですが、またいつもの生活が始まるだけの朝なのですけどね。今日もこれから写真の整理と現像作業を続けなくちゃ。

--------------------------------
現場で万が一トラブルが発生しても安心、保険のつもりで加入しているカメラのプロサービスですが、今まで特に恩恵も感じず会費だけを払い続けるって意味あるのかな・・・。

札幌の友人とそんなことを話ながら、近所の寿司屋さんで控えめなお寿司を頂きました。

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
1月特別公演「竜小太郎 新春ゆめまち華舞台」
流し目のスナイパーが浅草に帰って来た!
竜小太郎でございます。
私は祖母から浅草が明治・大正・昭和を通して、常に日本の芝居・映画・歌・お笑い等の芸能をリードしてきた日本一の街という事をよく聞かされて育ちました。
その火が消えかかって長い年月が過ぎ、浅草の灯をもう一度という気持ちで10年ほど前から数年間、「浅草大勝館」で、竜小太郎一座として、芝居と早変わり舞踊の公演を行い、多くのお客様にお越しいただき、ご好評をいただきましたのも、記憶に新しいことです。
その大勝館もなくなり、今、浅草の街を活性化すべく新しい劇場が出来、建築途中の劇場もあります。「ゆめまち劇場」はそれら新しい劇場の先駆けとなった劇場で、今年(平成26年4月)リニュアルオープンをいたしました。
その浅草「ゆめまち劇場」に27年のお正月、私が出演させていただきます。今回は10日代わりの「お芝居と」、「小太郎十八番の男形・女形早変わり舞踊ショー」を正月2日から31日まで連日上演いたします。
多くの皆様に竜小太郎の魅力を存分にお楽しみいただき、私のふるさと浅草の街の活性化に少しでもお役にたてれば幸いです。
-演目内容-
第一部 人情芝居(演目十日替わり)(十日替わりに特別ゲスト)
第二部 歌謡バラエティショー
竜小太郎 歌の世界
第三部 早変わり男形・女形 舞踊ショー
待ってました!装いも新たにご存知 十八番! 豪華絢爛!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|