今朝も体調は最悪だったけど、とりあえずナナちゃんと雷門前までは行きましたが、後は女房に任せて帰ってきました。

元日の朝からお腹の調子が悪かったのですが、昨日の朝の散歩の途中に突然便意をもよおし、慌てて公衆トイレに駆け込んだのでした。

それも昼頃には腹痛もおさまり、下痢も治ったかのように思われたのでしたが、今朝再びぶり返し、昨日の朝のような不安な事態が怖いので、ナナちゃんの散歩は諦め雷門の写真を撮って帰って来たのでした。

いったいどうなってしまったのでしょうね。風邪をひいたワケじゃ無し、もし食中毒なら熱を伴うようだけど熱は無し。原因不明の腹痛って悪い病気かも知れないんだよな・・・。酒止めなくちゃ。

今朝の日の出は午前6時51分 。秘密基地のベランダから日の出を見るのは始めて、怪我の功名でした。

この時期は、東京スカイツリーとアサヒビール本社の間から昇のです。

ベランダからダブル東京スカイツリーが見られますよ。

-------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」正月特別公演「竜小太郎 新春ゆめまち華舞台」満員御礼で初日を開けました。

浅草生まれで浅草育ちの竜虎太郎、7年ぶりに大衆演劇の聖地浅草の戻って来ました。

十日替わりの人情芝居や、梅沢富美男さんなど日替わりゲストも多彩です。

お芝居と、小太郎十八番の男形・女形早変わり舞踊ショー。31日まで連日上演いたします。みなさんもぜひ、浅草ゆめまち劇場にて、浅草の大衆演劇をお楽しみください。

Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
---------------------------------
昨夜は、近所の寿司屋の野八さんで、今年始めての新年会に誘われました。

相変わらずお腹の調子が悪くて一日中落ち込んでいたあほまろではありますが、年に一度の新年会で心身ともに盛り上がったよ。

盛り上がっているのは大将のお孫さんたちです。

余興は、子どもたちの妖怪ダンスと、
新山ひでや・やすこさんの漫才など。調子が悪いのに調子に乗って、今朝の調子が悪かったのでしょうね。正月済んだら禁酒するつもり。

Memo
SONY α7S
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
1月特別公演「竜小太郎 新春ゆめまち華舞台」
流し目のスナイパーが浅草に帰って来た!
竜小太郎でございます。
私は祖母から浅草が明治・大正・昭和を通して、常に日本の芝居・映画・歌・お笑い等の芸能をリードしてきた日本一の街という事をよく聞かされて育ちました。
その火が消えかかって長い年月が過ぎ、浅草の灯をもう一度という気持ちで10年ほど前から数年間、「浅草大勝館」で、竜小太郎一座として、芝居と早変わり舞踊の公演を行い、多くのお客様にお越しいただき、ご好評をいただきましたのも、記憶に新しいことです。
その大勝館もなくなり、今、浅草の街を活性化すべく新しい劇場が出来、建築途中の劇場もあります。「ゆめまち劇場」はそれら新しい劇場の先駆けとなった劇場で、今年(平成26年4月)リニュアルオープンをいたしました。
その浅草「ゆめまち劇場」に27年のお正月、私が出演させていただきます。今回は10日代わりの「お芝居と」、「小太郎十八番の男形・女形早変わり舞踊ショー」を正月2日から31日まで連日上演いたします。
多くの皆様に竜小太郎の魅力を存分にお楽しみいただき、私のふるさと浅草の街の活性化に少しでもお役にたてれば幸いです。
-演目内容-
第一部 人情芝居(演目十日替わり)(十日替わりに特別ゲスト)
第二部 歌謡バラエティショー
竜小太郎 歌の世界
第三部 早変わり男形・女形 舞踊ショー
待ってました!装いも新たにご存知 十八番! 豪華絢爛!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|