寒い寒いと誰にも文句は言えないけど、毎朝寒くて辛くて外に出たく無い気分なんだけど・・・。

ナナちゃんは外でしか用を足してくれないので、寒くてもしかたがなしに出かけているんだよ。

まぁ、そのおかげで定点観察の写真も撮れるってことで、文句も言わずに付き合っているのさ。

あほまろが浅草に越して来て、朝の散歩を始めて16年も経ってしまいましたね。

寒い、暑い、二日酔いで気分が悪い等々、愚痴をこぼしながら、飽き性のあほまろなのに散歩と日記だけは良く続いているよ。

思えば、この日記を始めた頃の写真は複数の写真を一枚にまとめてアップしていたのですが、当時のインターネット回線はよほど詳しい人じゃ無ければ、ISDN回線すら引いて無かったので、一般の方々は電話機からのモデム接続でしたよね。

そのため、たった一枚の写真でも、なかなか開かないとか超重いとか、いっぱい文句が来てたのが懐かしいよね。

それが今じゃ、誰もが超高速な光回線になってしまったので、アップするこちらが大変になってしまったんだよ。何故かと言うと、我が家の回線は、未だにADSLのまま。でも、会社(秘密基地)はもちろん光を引いているので、会社に来てからアップするようになってしまったのですよ。回線が早くなるにつれて項目も写真も文章も多くなっしまい、毎日、午前中はこの日記にかかりっきりになってしまったのですよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

境内のソメイヨシノもすっかり葉を落としてしまうと、次は新芽が吹いて来ましたよ。あほまろの日記と同じく自然も毎年の繰り返えしているんだよね。

「あぁ、あれが東京スカイツリーだ!一緒に写真撮ろうよ。」ここに有るのが当たり前になってしまった東京スカイツリーだけど、境内を訪れる方々には新鮮に見えているようで、「すみません写真を撮って貰えますか」の依頼もしょっちゅうさ。

師走になると、街中にこんなのが並ぶんだよ。不思議だね。

あほまろの会社業務は勝手ながら、年末は平成26年12月31日(水)まで、年始は平成27 年1月1日(木)から平常通り行いますので、お間違えのないようにご注意ください。
師走になると考える、いつまで続く抜かるみぞ。

----------------------------
昨日は漫才協会の忘年会に招待されました。ご挨拶は漫才協会の会長、青空球児さんです。

漫才協会の忘年会は、毎年、綾瀬の「江戸一 万来館 」にて開催されるのです。

協会員と招待客で大賑わいの会場でりました。

お馴染み漫才協会所属のみなさんの酔態を解説無しでご覧あれ。みなさんは東京の漫才は何名ご存じかな。

















最後にあほまろが突然呼び出され、壇上で挨拶と〆の手締めをさせられてしまったけど、みなさんも、良いお年をお迎えください。

Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|