今朝も寒い。だるい。眠い。頭も痛い。最悪ぅ・・・!

夕べは、旧友が集まった忘年会で、またまた飲めない酒を強引に飲まされてしまったよ・・・。

おかげで連続の大寝坊になってしまったよ。いくら自分で結審しても、周りに振り回された揚げ句ってのが辛いんだよな・・・。残り3回の忘年会、振り回されず意志を貫き通すことは出来るのでしょうかね。あぁ、酒の無い国で暮らしたい気分・・・。

今年、世間を騒がせた理化学研究所の小保方さんのSTAP細胞も存在しませんでしたで幕切れになってしまったね。

今年は、「STAP細胞は有ります」と、自信に満ちた小保方さんの言葉、今も耳から離れないのに、昨日、理化学研究所は、「STAP細胞は存在しませんでした」と、検証実験の打ち切りを発表しました。

31歳の若い研究者の大発見を、一流の研究者や科学誌すらも信じてしまたと言うことは、かすかな望みは有ったのかもしれないのに、これで膨大な予算と人材を投じ来年3月までの予定だった検証実験に終止符を打ってしまうのって、もったい無いかも知れませんよね。

発明とか発見とは、絶対に出来る、有るのだと信じ込まなければ熱中できないのです。嘘か本当かと言えば、完全な嘘では無かったようにも思えるし、あぁ何か、もやもや。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

小保方さんに公の場に出て、あの時と同じく元気な声で、「STAP細胞は存在しませんでした」と言ってくれたら、許してあげるのに・・・。
あほまろも元気な声で、「今年は酒を止めます」と、言ってみたい。

---------------------------------
昨夜で羽子板市は最終日。いつもの360度パノラマビデオで、会場の雰囲気を記録することになりました。

玲奈ちゃんと原君、わざわざ和服姿に着替えて貰い、万全な体勢で撮影に挑んだのでありましたが・・・。

360度パノラマビデオは6台のカメラで撮影をするのですが、開始早々、1台のカメラがご機嫌斜めで、残念ながら撮影を断念せざるを得ませんでした。

現場で直しようも無し、急遽、写真撮影に切り替えたのでありましたが、現場記録用の小型のカメラしか持って無かったのも残念だったな・・・。

おかげで得したのは、羽子板市のお客さんたちだったよ。

カメラを持った大勢の方に取り囲まれ、まるで人気芸能人。

取り囲んだみなさんは、素敵な夫婦と思っていたようですね。

羽子板を買ってあげたワケじゃ無いよ。小道具としてお借りしただけでした。

羽子板市の規模も縮小され、かつての賑わいは無くなってしまいましたが、江戸時代から続く年末の風物詩を途絶えさせることが無いようにしてもらいたいですね。

-------------------------------------
撮影終了後は、かつての会社の仲間たちが「ゆめまち劇場」に集合し、娯楽座の舞台を楽しんでから、居酒屋さんで忘年会。

一年に一度しか逢えない連中も多く、さしつさされつ昔話に花が咲いたり枯れたり酔っちゃった。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|