今日は青空が広がって日差したっぷりの一日になりそうですね。

そんなお天気の良い朝なのに、あほまろの気分は最悪ですよ。

夕べは、飲めない酒を強引に飲まされてしまったので、大寝坊してしまいました。目が覚めたのは、なんと5時50分で雷門前到着が6時10分、酔っ払ってるのも忘れて境内の定点観測地を走り回ってしまったよ。

でも、時間が無くて総てを撮ることが出来なかったけどね。

この年になって、ようやく自分はアルコール依存症だったことに気付かされたような気分だったね。すごく反省・・・。

よ〜し、今年は絶対に禁酒をし、腸内環境の最適化を守り通すぞ。元の黙阿弥に成らないように観音様と浅草神社に誓ってきたのでありました。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんに、酔ってるでしょって思われたかも・・・。

そういえば、3年以上も断酒してた友人、たった1杯の酒で再び飲み始めてしまったってこともあったよな・・・。どうせ1杯飲んでしまったんだよ。あほまろも今年は禁断の1口に注意しなくちゃいけませんね。

----------------------------------
納めの観音「羽子板市」。年々規模が縮小されたおかげで、人出も少なくなってしまいましたね。

かつては、威勢の良い手締めの音が鳴り止まなかったのに、昨日撮影中は、ほとんど聞くことがありませんでしたけど、羽子板商のみなさんは、真剣にお客様と接してましたよ。

今年の世相を反映した、変わり羽子板は、やはり、ダメよダメダメ、ノーベル賞か・・・。

アナユキも有ったけど、著作権は大丈夫なのかな・・・。

先日、お亡くなりになられた高倉健さんも仲間入りしましたね。



羽子板市の名物おじさん。

和服の女性、ポラロイドカメラで撮っていたよ。

お客さんはまばらでしたが、

このよように詰めて撮るとそれなりの混雑感ですね。


Memo
SONY α7R
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
---------------------------------
あほまろは所用で出かけなくちゃいけなかったので、夜の雰囲気は弟子の古麻呂が撮ってきました。

観音縁日とあって、仲見世は大混雑だったようです。

あほまろは、浅草総てのイベントで写真を撮っている人を撮り続けているので、古麻呂もしっかり抑えてくれましたよ。


仲見世の混雑をは裏腹に、本堂前はガランとしてましたね。

羽子板市の会場は、もっともっとガラン・・・。



これじゃ、商売になりそうも無いけど、少ない客を呼び込む店員の声だけが響いていましたとさ。







Memo
Canon EOS5D Mk3
Canon EF17-40mm F4L USM
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM
---------------------------------
あほまろの所用とは、銀座行きだったのです。

早く着きすぎたので、写真屋さんやアップルストアーなどで時間を潰し、

クリスマス飾りの街の雰囲気なんかも撮ってみました。

でも、今年の銀座のイルミネーションはとっても地味だったね。


目的地は、ソニービルですよ。

今年5月から始まった、ソニー・イメージング・プロ・サポートの懇親会だったのです。

ソニーのカメラ開発者とマーケティング担当者らが、直接ユーザーからの意見を聞きたいと、約100名のプロカメラマンを集めた催しであります。

久しぶりに赤城耕一さんにもお逢いできたし、

お馴染み、本田さんや鹿野さんなど電塾の仲間たちや、知り合いのカメラマンもいっぱい。

みんなで寄ってたかってソニーの技術者を虐めてた。


会場でゆっくり出来なかったので、近くの居酒屋でゆっくりしたのが、今朝の敗因。元の木阿弥になりたくないので、もう誘わないでくれよな。

Memo
SONY α7S
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|