今朝は名古屋が大雪で23センチも積雪しているようですね。

とっても冷え込んだ朝ですが、東京は雪が降りませんでしたよ。

それより急速に勢力を強めた低気圧の影響で北海道はもっと大変で交通障害や停電などが多発しているようです。十勝管内の新得町では積雪が一晩で70センチを超えたとかで、お見舞い申し上げます。

今では日本全国はおろか世界中で起こっていることでも、ニュースになる前に即座にネットで知ることが出来る時代ですね。

今では、インターネットの世界には、グーグル、Facebook、Twitter等では、些細な事件や事故、泥酔してバカ騒ぎする写真、個人の誕生日や交友関係等々、どうでも良いことまでが刻々と世界中に拡散するようになっているのです。

些細な日常のやりとり、数日も経てば忘れ去られると思って居る方も多いようですが、これらの言動や行動のほぼすべてが記録として永遠に残ってしまうので、ご注意くださいね。

遠い未来にそれらのデータによって、その当時の世相を知ることが出来る貴重な記録となっているのって、怖くありませんか。でも、あほまろとナナちゃん、そして平成時代の浅草の日常だけは、未来に残してあげるためにやっているのですよ。

遠い未来の祖先たちがこれらのデーターにアクセスすると、生涯の記録を探ることも可能になるのでしょうね。特に、地方自治体と政府関連のデータだって、いつか漏れてしまうのです。そうなると、出生証明書や死亡診断書、国勢調査結果などの個人情報だって、コンピューターネットワークの中には残っているので、いずれは公開されてしまうのでしょうね・・・。

今日は収めの観音羽子板市です。

江戸時代から続く羽子板市ですが、年々規模が縮小されてしまいました。

業者の方によると羽子板の売り上げも年々減少しているとかで、恒例の行事だって、そのうちに無くなってしまうのでしょうね。

昨日は、忙しくて見ることが出来ませんでしたが、日記を終えたら写真を撮りに行く予定です。

羽子板市は明日までですよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

台東区の吉住弘区長が、健康上の理由によりこの任期をもって退任を決断したとのことです。よって、任期満了での退任となるのでしょう。後釜は誰になるのでしょう、まさか、あの人じゃ無いことを願いたいね。

---------------------------------------
昨日は、来年の娯楽座パンフレットのプロフィール写真撮影でした。これを終えてから羽子板市に行こうと思っていたのですが、その後も何かと忙しくて、結局出かけることが出来ませんでした。

お疲れの後は、たまたま所用で立ち寄った近所のお寿司屋さんでしたが、このところの忘年会続きで休肝日も必要です。昨夜はノンアル、ノンスシ、ノンサシミ、お茶飲んでご帰宅さ。

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|