強い寒気が南下する影響で北海道から関東まで厳しい寒さになっていますね。

歩いていると冷たい風で耳や手がちぎれそう、指も冷えてシャッターも押せなかったよ。

浅草は今日から納めの観音「羽子板市」が始まり、いよいよ本格的な年の瀬になりましたね。

今日から、浅草寺では来年の福徳が祈願された「縁起小判」と「恵比寿大黒天御」の授与も始まりますよ。寒いけど、みなさんも浅草寺を詣でにいらっしゃい。

先週、新宿歌舞伎町の9階建て雑居ビルから女性が転落して死亡したことが報じられていました。転落の原因は、9階のトイレの個室内には外に通じるもうひとつの扉があって、それを開けて外に出たらいきなり床の外で、そのまま地面まで転落してしまったようです。

かつてはその扉は非常階段に通じていたようですが、現在は階段は撤去されドアだけ存在していたのです。これって、まさに「超芸術トマソン」そのものと、笑うことが出来ませんよね。

トマソンとは、10月に他界された芸術家の赤瀬川原平さんが「美学校・絵文字工房」で紹介した、「不動産に付着していて美しく保存されている無用の長物」のことで、当時、読売ジャイアンツに高額の契約金で雇われたゲーリー・トマソン選手が役に立たなかったことにちなみ、「超芸術トマソン」と命名された無用の長物ですよ。あほまろもカメラを持ってトマソンを探し回ったっけ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

今日から始まる「羽子板市」の会場ですが、開店は午前8時からなので、まだ誰も居ませんね。

今日もこれから撮影で、準備のために日記は簡単に済ませてしまいました。

------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|