寒い寒い寒い・・・。それもそのはず、明け方には雪が降ったようです。

夕べは、円歌師匠の忘年会で遅くなったので、またまた30分もお寝坊をしてしまったので、雪に遭うことは無かったけど、道路には雪の痕跡が点々と濡れていましたよ。

気象庁は昨日、急速に発達する低気圧の影響で、今日から18日にかけ全国的に大雪や強風などの大荒れの天気になるとの予報を出しました。

特に北海道は、数年に一度の猛吹雪の恐れとのことで、天気図を見ると、北海道は、952hpと972hpの二つの低気圧に囲まれていますよ。

巨大台風並の低気圧で、北海道は大変なことになっているようですね・・・。北海道のみなさん、お気を付けください。

クリスマスが近づくと、あちらこちらに派手なイルミネーションの季節になって来ますね。道路全体が輝いたり、大きなツリーに電飾が施されたりする光景はとっても綺麗。それもかつての白熱電球とは違って、総てがLEDになってしましましたね。

特に、日本人が発明した青色LEDから照射されるのがブルーライトには、とっても怖い作用があることはご存じでしょうか。光は波長が短いほど毒性が強いと考えられ、特に波長の短い青色の紫外線には生物に対して強い毒性があることが知られているので、綺麗綺麗と青色LEDを長時間見つめるのはとっても危険なことですよ。
その反面、さまざまな害虫に適用できるクリーンな殺虫技術の開発につながる可能も有って、虫の卵、幼虫、成虫に対して殺虫効果を発揮するために、昆虫のような動物に対しての致死効果も期待出来るとか。人間や動物の目や生体リズムへの間接的な障害があることも懸念されていますので、ワンちゃんに見せるのは止めましょうね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

今朝の「影」。寒い冷たい散歩も浮世絵のような板ぼかしの空に免じて許してあげましょう。この青色だけは身体に害はありませんよ。(^_^)v

明日から始まる「羽子板市」。境内の屋台も総て完成しました。

来年は、浅草に新しいホテルが乱立しそうですね。建設中のホテル、浅草寺が怒っているのですよ。

さて、今日は寒い雨の一日に成りそうですね。あほまろは出かける予定も無いので、浅草に籠もって写真の整理でもしましょう。

------------------------------
昨夜は我が円歌師匠、今年最後の独演会を兼ねた忘年会でした。時間まで別部屋で待機中。

会場は上野「伊豆栄・梅川亭」です。美味しそうなお料理は独演会の終了まで、お・あ・づ・け。でも、あほまろは、ちょっとつまんじゃったけどね。

今年は予約時点で超満員だったので、友人たちを招待することが出来ませんでした。

師匠の演目はいつもの「中沢家」では無く、「中沢家」のネタばらし的漫談、楽しかったよ。

御年85歳で、年が明けの1月10日には、86歳になってしまいますが、まだまだ現役バリバリですよ。

昭和の名人の生き残りをかけて、来年も頑張ってくださいね。






今年は河出書房新社より波乱に満ちた抱腹絶倒の生涯を綴った「三遊亭圓歌ひとり語り 全部ウソ。」も出版されましたよ。

独演会が終わると、いよいよ忘年会の始まりです。

あほまろの横に陣取ってほっとした一枚、おつかれさまでした。

宴席は、浅草の振り袖さんの踊りを見て、師匠グッズの抽選会やらサイン会など、今年最後の忘年会なので盛り上がったよ。

この時ばかりは、師匠の健康祈念なので、禁酒なんて野暮なことは言ってられません。酒は今日から止めれば良いことなのさ。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|