朝晩寒さが続いてますね。今朝もお天気は良かったけど、とっても寒かったよ。

今週末は晴れの予報、色付いた紅葉を見に行きたいけど、あほまろは車の運転を止めたので簡単に出かけられないのは不便だけど、運転しなけりゃ事故を起こす心配が無いのが良いってことさ。

あれは40代の頃でしたね。仕事の帰りに友人に誘われ、帰りはタクシーで帰って車は翌日とりに行けば良いと、車を新宿歌舞伎町の地下駐車場に停めて朝方まではしご酒。

いったい何軒何処に行ったかの意識も失ってしまっても、ちゃんと翌日は自宅で目覚めたのでした。しかし、駐車場に自分の車が有るじゃないですか。

たぶん昨夜は友人が家まで送ってくれたのかも、電話でそれを尋ねると、何を言ってる、止せと言うのにおまえが車で俺の家まで送ってくれたじゃないか・・・、それを聞いて、もう血の気が失せる思いでした。もしかしてと、丹念に車の周りを調べても傷一つ無く、とりあえず安堵したのでしたが、あの時の驚きは今思い出しても背筋が寒くなるんだよ。

そんなワケで、50才の誕生日を機に、きっぱりと運転を絶ったのでした。もちろん、それ以来一度も運転はしていません。どうですか、あほまろの意志の強さって凄いでしょ。

その調子で、今日から、きっぱり酒も絶つつもりだよ。今度も、あほまろの意志の強さを示さなくちゃね。

実は、今朝もちょっと二日酔い気味で、散歩に出かけるのも遅くなってしまったけど、明日からこんな思いはしませんよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

今年の6月11日に、「浅草の大仏」こと聖観音菩薩坐像(台東区登載文化財)が、サウジアラビア国籍の慶応大学院生によって、石像3体と共に破壊されたのが、修復を終えてお帰りになられたのです。

イスラム教は、像とか人の絵は神をだましてるとして偶像を禁じてるようで、バーミヤン遺跡の仏像も破壊されてしまいましたね。
他にも歴史的な文化遺産もいっぱい破壊されてるのですが、日本に来てまで、宗教戦争持ち込まないでもらいたいよね。

観音菩薩坐像さまを、あほまろはモモちゃん観音様とか、餃子観音様と呼んで親しんでいるんだよ。何故かと言うと、前の愛犬モモちゃん観音様の前に来ると、決まって用を足していたのです。それを見つめる観音様の左手は、餃子みたいな物を持っているようなので・・・(笑)
聖観音菩薩様、今日もいちにち良い日でありますように(合掌)

-----------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|