予報通り肌寒い朝になりました。

寒くなると起きるのも辛くなりますね。今朝はなかなか布団から這い出せなくて、散歩もすっかり遅れてしまいましたよ。

おかげで、雷門前で夜明けを迎えてしまったようですね。

寒くなると、どうして起きられなくなってしまうのでしょう。

ネットで調べると、「人間の体は、眠っている間は血流がゆったりになり、身体の中の温度(深部温度)は皮膚温度の上昇と反対に下がっていく傾向にあります。気持ち良く起きるためには、血がよくめぐっており、深部体温の方が高い状態が必要になってきます。寒い季節には、どうしても身体の温度も下がりがち、血行も悪くなりがちです。」

スッキリ起きるためには、身体の温度を上げることと、血のめぐりを良くする事の二つが重要とか。あほまろはナナちゃんを抱っこして寝ているので体温は上がっているけど、ナナちゃんが起きてくれないの。もしかして、ナナちゃんの体温があほあまろに吸い取られてしまったかもね。

ニュースで、北海道の大雪が報じられています。あほまろが北海道から東京に出て来て、もう48年経ってしまったので、北海道の冬の厳しさもすっかり忘れてしまったけど、あの寒さでも学校に通う汽車に間に合うように、毎朝、早起きをしていたんだよ。
明日も寒そうだけど、散歩に遅れないようにしましょうね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

境内のソメイヨシノも真っ赤に染まってしまいましたね。後は、落ちるのを待つだけか・・・。

浅草公会堂前に新しい郵便ポストが設置されました。オレンジ通りのユルキャラ「オレンテくん」がお出迎えしています。今日は、このポストの除幕式が行われるので、あほまろも参加しますね。

さて、今日もこれから360度パノラマ動画の編集作業を急がなくちゃいけないのです。いつも貧乏暇無しのあほまろですよ。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|