今朝は暖かかったけど、散歩の時間がどんどん暗くなってしまいましたね・・・。

そろそろ散歩にLEDライトを守っていかなくちゃワンちゃんたちを撮れなくなってしまいそうですね。

今朝の雷門通りの歩道に酔っ払ったカップルが二組、抱き合って寝ていたよ。ひとりはゲロ吐いて、もうひとりの女性は寝ながらおしっこ垂らしてるようでした。

いくら仲良しでも汚ならしいよ。これじゃ「仲良き事は美しき哉」とは言えないね。ワンちゃんのように、ちゃんと水をかけて帰りなさいよ。

昨日、級友がおやじのコレクションを骨董屋に売るために浅草に来たと、大きな荷物を抱えてあほまろの秘密基地に立ち寄ってくれました。

荷物の中身は、絵画や芸能人の色紙などいっぱいで、欲しかったら好きなのあげるよと言われても、どれも興味の無い物ばっかりだったね。

その中で目に付いたのは、武者小路実篤作の「仲良き事は美しき哉」の文字だけの色紙。かなり汚れて所々文字も霞んでいるけど、彼は本物と言い張っている。このたぐいはネットオークションにもいっぱい出品されていますが、総て偽物か複製品。でも、それだけはたぶん本物の気配が漂ってましたね。

骨董屋の帰り、電話で武者小路実篤だけが本物として買い取ってくれたけど、他は二束三文だったと残念がってたよ。

あほまろは、古銭を始め、様々な書物のコレクションをしているので、骨董品を見る目を養っているのです。

偽物の「偽」という字は「人」の「為」と書いて「いつわり」と読むのです。人が人のためにすることには、何かまやかしの心や見返りを求める気持ちがあるってこと。
欲しかったら好きなのあげるっよと言っわれた時に貰っておけば良かった、とは思わないけど、本物で良かったね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

浅草寺境内に、こんな看板が掲げられましたのでご覧ください。これに関してのコメントは避けておきます。

先週から、新しくなった西参道にて、木曜日の朝市が開催されるようになりました。

西参道は木曜定休日のお店が多いので、シャッター前の有効活用は良いアイデアですね。

新鮮な野菜類、漬け物、調味料などが並んでいますよ。

朝市のオープンは午前7時からなので、あほまろの散歩帰りはまだ準備中でしたよ。

さて、今日はこれから360度パノラマビデオ撮影に出かけなくちゃいけません。最近しょっちゅう現場で駄駄を捏ねるパノラマビデオカメラ、今日はうまく動いてくれることを願ってます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|