とっても寒い朝になりましたね。明日は、台風20号が南海上を通過する影響で本降りの雨になるんだって。

この時期に台風なんて、やっぱり地球がおかしくなってしまったようですね。

先日、国連の気候変動に関する政府間パネルで、今のままでは、深刻で広範な取り返しのつかないリスクが高まるとか。

そのため、今世紀末めでに温暖化ガス排出をゼロにする必要があると分析し、実現への道筋は複数あると表明されました。

このまま温暖化が続くと、21世紀末には気温が最大4.8度上がるそうです。

今の人間のほとんどが21世紀末までは生きられないので、国際会議もまるで他人事のようで、そのためには何をどうすれば良いのかの具体案は示されずに終わってしまったよ。

日本は、すべての国が定量化が可能な削減目標を提出するとともに、目標達成に向けた国内対策を実施し、他国の目標の事前協議と事後評価について義務を負うべきだと発言したようですが、削減目標に対する国際的な法的拘束力は設けないのが不可解だよ。

たぶん、自分勝手な中国が反対しているようですね。

小笠原諸島や伊豆諸島周辺でサンゴの密漁する中国漁船だって、中国では赤サンゴをパンダと同じ国家1級重点保護動物に指定されており、国内の需要を満たすために国外での密漁を放置しているとか。自国のためなら外国で何をやっても構わないし、温暖化対策も他の国がやれば良いと、まったく自分勝手な習近平政権、モラルもマナーもへったくれもない奴らに腹が立つよ。

今朝の空全体が厚い雲に覆われていましたが、風が強かったので、雲の隙間からちらほら朝焼けも見えていました。

この時期からカラカラ空気になってくるので、乾燥対策も必要ですね。乾燥してくると、あほまろが嫌いな静電気も発生するんだよな・・・。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

散歩の帰りには、青空ものぞいてたけど、寒さは相変わらず。

さて、今日は寒いので外出はしたくないけど、たまにはナナちゃんを撮れて隅田河畔に深まった秋でも見付けに行ってくるかな。

------------------------------------
薄い夕焼けが出ていた昨夜の日没、秘密基地のベランダから5分おきに撮ってみました。(16:55)

17:00 朱色から薄赤に変わり、

17:05
この後、一気に暗くなってしまいました。この時期の日没は早いですね。

近所の寿司屋さんでは、11月からフグ料理が始まります。禁酒中でお金も無いけど、とりあえず初ものを喰わなきゃ長生きできないそうなので・・・。

二代目は七五三の宴席料理の真っ最中。めでたいめでたい。

Memo
SONY α7R
SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|