天気予報では、今日はいつ雨が降ってもおかしくない空で、特に午後ほど雨が降りやすくなりますとおねえさんが言ってましたが、既に降っている。

小雨程度の雨。この程度の雨ならあほまろに傘は必要ございません。傘が有ると撮影の邪魔になってしまうのですからね。と、強がってみたけど、単に持って行くのを忘れただけ。

もう11月に突入してしまいました。11月の浅草と言えば、お酉さま、今年は一の酉10日(月)と、二の酉22日(土)です。

お酉さまが終わると、浅草寺を始め浅草一帯が年末年始の装いに変わるのです。

浅草寺の第二十七世貫首清水谷孝尚様が、10月28日にお亡くなりになりました。昨日は伝法院にて密葬が執り行われました。本葬儀は後日盛大に行われます。戦後復興に尽力し浅草を見守ってくださった貫首様のご冥福をお祈り申し上げます。

昨日は日銀の追加金融緩和の発表で、株は大幅高となりましたが、これによる副作用も懸念されますね。

おかげで、円安と株高は加速しましたが、さらなる追加緩和を危ぶむ声も、これまで日銀が温存してきた「緩和カード」を使い切ってしまって、円安が行き過ぎた場合にどう対応するのかな・・・。

今日はこれから月に一度「電塾」勉強会なので、気まぐれ日記は簡単に済ませてしまいますね。

「電塾」とは、プロフェッショナルのハイエンドデジタルカメラユーザーの為勉強会で、気になる製品を一足先にメーカー様から実機を交えての説明を受け、その後、意見交換会を行います。

今月の定例勉強会は「秋の新製品」。ソニーから切り離されてしまったVAIOが創り上げた新型タブレット。動画対応になった、リコーTHETA m15。エプソンUltraChrome K3 インク搭載のプリンターSC-PX5V II等々の紹介が行われる予定です。

そんなワケで、今日の日記は中途半端に終わってごめんなさい。

実は、明日も出張で簡易版になってしまいます。

それでは、この辺で時間切れ。以下は写真だけご覧ください。




















------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|